「ワッツ」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「ワッツ」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「ワッツ」と聞いて何を思い浮かべますか?「ワッツ」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?

左の画像

この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「ワッツ」の英語訳①What’s

「ワッツ」は英語の「What’s」の音をカタカナで表現したものです。これは「What is」の短縮形で、何かを尋ねる際に使われます。例えば、「What’s your name?」は「あなたの名前は何ですか?」という意味です。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① What’s your favorite color? (あなたの好きな色は何ですか?)
② What’s going on here? (ここで何が起こっているのですか?)
③ What’s the time? (今何時ですか?)

「ワッツ」の英語訳②Watts

「ワッツ」は電力の単位「Watts」を指すこともあります。この場合、電力の大きさを表す言葉として使われます。例えば、「This bulb uses 60 watts.」は「この電球は60ワットを使用します」という意味です。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The speaker outputs 100 watts. (このスピーカーは100ワットを出力します。)
② How many watts does this appliance consume? (この機器は何ワット消費しますか?)
③ The solar panel generates 200 watts. (このソーラーパネルは200ワットを発電します。)

「ワッツ」の英語訳③What’s up

「ワッツ」は「What’s up」の略としても使われます。これはカジュアルな挨拶で、「どうしたの?」や「元気?」という意味になります。友達同士の会話でよく使われます。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① Hey, what’s up? (やあ、どうしたの?)
② What’s up with you today? (今日はどうしたの?)
③ Not much, what’s up with you? (特に何もないよ、君はどう?)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
What’s:質問や情報を求める際に使われる。例えば、名前や時間を尋ねるとき。
Watts:電力の単位として使われる。電化製品や発電量を表現する際に使用。
What’s up:カジュアルな挨拶として使われる。友人同士の軽い会話でよく登場。


「ワッツ」を使う際によく用いられる表現

表現① What’s the matter?

What’s the matter?は「どうしたの?」という意味の表現です。
例文:What’s the matter with you? (あなたに何かあったの?)

表現② What’s the difference?

What’s the difference?は「何が違うの?」という意味の表現です。
例文:Can you tell me what’s the difference? (何が違うのか教えてくれる?)

「ワッツ」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
name 名前
time 時間
color
matter 問題
difference 違い

まとめ

「ワッツ」は「What’s」「Watts」「What’s up」など、文脈によって異なる意味を持ちます。それぞれの使い方を理解して、適切に使い分けることが大切です。質問をする際や、電力について話すとき、またはカジュアルな挨拶として使う際に、どの「ワッツ」を使うべきかを意識してみましょう!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話