image_149_1736482553367

英語「awake」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「awake」の意味は?どのように使う?

英単語「awake」は、何かに気づかせたり、意識を持たせる状態を表す言葉です。具体的には「起こす」「呼び起こす」「自覚させる」といった意味があります。また、単に「目が覚める」や「起きている」という意味でも使われます。今回は、「awake」のさまざまな意味とその使い方について解説します。

①「目が覚める」「起きている」の場合の使い方

「awake」は「目が覚める」や「起きている」という基本的な状態を示す言葉です。例えば、夜中に目が覚めたときや、まだ眠っていない状態を表す際に使います。

例文:I was awake all night because of the thunderstorm.(雷雨のせいで一晩中起きていました。)
例文:She usually stays awake until midnight.(彼女は普通、夜中まで起きています。)
例文:Are you still awake?(まだ起きているの?)

②「気づかせる」「自覚させる」の場合の使い方

「awake」には何かを意識させる、気づかせるという意味もあります。例えば、ある出来事を通じて新しいことに気づくときに使います。

例文:The experience awoke his interest in painting.(その経験が彼の絵画への興味を呼び起こしました。)
例文:The speech awoke a sense of responsibility in the listeners.(そのスピーチが聴衆の中に責任感を目覚めさせました。)
例文:She awoke to the reality of the situation.(彼女は状況の現実に気づきました。)


実際の使用例

これまでに「awake」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Were you awake during the storm last night?
(昨夜の嵐の間、起きていましたか?)

B: Yes, it was so loud that I couldn’t sleep.
(はい、とても音が大きくて眠れませんでした。)

A: His lecture really awoke my interest in history.
(彼の講義は本当に私の歴史への興味を呼び起こしました。)

B: That’s great! It’s always nice to discover new interests.
(それは素晴らしい! 新しい興味を見つけるのはいつも良いことですね。)


「awake」と似ている単語・同じように使える単語

arouse

「arouse」は「喚起する」や「興奮させる」といった意味があり、「awake」と似た使い方ができます。特に感情や興味を引き起こすときに使われます。

例文:The book aroused his curiosity.(その本は彼の好奇心を刺激しました。)

wake up

「wake up」は「目が覚める」や「起こす」といった意味で、「awake」と非常に近い使い方ができます。日常会話でよく使われる表現です。

例文:I wake up at 7 AM every day.(私は毎日7時に起きます。)

それぞれの使い分け方

「awake」:特に何かに気づかせるときに使います。
「arouse」:感情や興味を引き起こすときに使います。
「wake up」:物理的に目が覚めるときに使います。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話