image_180_1736482553367

英語「empire」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「empire」の意味は?どのように使う?

英単語「empire」は、広大な領域や影響力を持つ組織や体制を表す言葉です。具体的には「帝国」や「巨大な企業の王国」といった意味があります。皇帝や支配者によって統治される政治体制や時代についてもこの単語が使われます。ここでは、「empire」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

  • 帝国
  • (巨大な企業の)王国
  • 皇帝の統治

①「帝国」の場合の使い方

「empire」は主に国家や地域を指すときに「帝国」として使います。歴史的には、大英帝国やローマ帝国が例として挙げられます。

例文:The Roman Empire was one of the largest empires in history.(ローマ帝国は歴史上最大の帝国の一つでした。)
例文:He is fascinated by the history of the British Empire.(彼は大英帝国の歴史に魅了されています。)
例文:The empire expanded its territory through conquests.(その帝国は征服によって領土を拡大しました。)

②「(巨大な企業の)王国」の場合の使い方

「empire」は企業などの大規模な組織を指し、「(巨大な企業の)王国」として比喩的に用いられることがあります。ビジネスの世界で大きな影響力を持つ団体を表現する際にも使われます。

例文:The tech giant has built an empire in the digital world.(そのテクノロジー企業はデジタル世界に王国を築きました。)
例文:Her fashion empire spans multiple countries.(彼女のファッション王国は複数の国に広がっています。)
例文:He dreams of creating his own business empire.(彼は自分のビジネス帝国を築くことを夢見ています。)


実際の使用例

「empire」を使った具体的な例を見てみましょう。会話の中でどのようにこの単語が使われるのかを紹介します。

A: I’m reading a book about the fall of the Roman Empire.
(ローマ帝国の崩壊についての本を読んでいるんだ。)

B: That sounds interesting! The Roman Empire had such a vast influence.
(それは面白そうだね!ローマ帝国はとても広大な影響力を持っていたんだね。)

A: Yes, and it’s fascinating to see how they managed such a huge empire.
(そうだね、そしてどうやってそんな大きな帝国を管理していたのか見るのは魅力的だよ。)


「empire」と似ている単語・同じように使える単語

kingdom

「kingdom」は「王国」という意味で、「empire」と似ていますが、通常は王によって統治されるもっと小規模な国家を指します。

例文:The kingdom was famous for its beautiful castles.(その王国は美しい城で有名でした。)

dynasty

「dynasty」は「王朝」や「家系」を意味し、特に長期にわたって支配を続けた王や支配者の家系を指します。

例文:The dynasty ruled the country for over 300 years.(その王朝は300年以上にわたって国を支配しました。)

それぞれの使い分け方

「empire」:広大な領域や影響力を持つ組織を指します。
「kingdom」:通常は王によって統治される国家を指します。
「dynasty」:特定の家系や王朝を指します。

「empire」を含む表現・熟語

「empire」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① empire building(帝国建設)
例文:He is known for his empire building skills in the business world.(彼はビジネス界での帝国建設のスキルで知られています。)

② the fall of an empire(帝国の崩壊)
例文:The fall of the empire was a turning point in history.(その帝国の崩壊は歴史の転換点でした。)

③ empire state(エンパイア・ステート)
例文:The Empire State Building is a famous landmark in New York.(エンパイア・ステート・ビルはニューヨークの有名なランドマークです。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話