image_216_1741053502526

英語「giveaway」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「giveaway」の意味は?どのように使う?

英単語「giveaway」は、人が無意識に何かを明らかにしてしまうことや、宣伝や販売促進のために無料で提供されるものを指します。具体的には「(秘密や正体などを)うっかりもらしてしまうもの」や「景品」「無料サンプル」などの意味があります。ここでは、「giveaway」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

  • (秘密や正体などを)うっかりもらしてしまうもの
  • 景品
  • 無料サンプル

①「(秘密や正体などを)うっかりもらしてしまうもの」の場合の使い方

「giveaway」には、何かを無意識に明かしてしまうという意味があります。例えば、ポーカーフェイスを保とうとしながらも、思わず顔に出てしまうことなどがこれに当たります。

例文:His nervous smile was a giveaway of his true feelings.(彼の緊張した笑みが彼の本当の気持ちをうっかり明かしてしまった。)
例文:The way she avoided eye contact was a giveaway that she was hiding something.(彼女が目を合わせない様子が、何かを隠していることをうっかり示していた。)
例文:His excitement was a giveaway even before he spoke.(彼が話す前から、興奮しているのがうっかり表に出ていた。)

②「景品」「無料サンプル」の場合の使い方

「giveaway」は、景品や無料サンプルとしても使われます。企業が宣伝のために製品を無料で提供する際などにこの用語が用いられます。

例文:The store is offering a free giveaway with every purchase.(その店では、購入ごとに無料の景品を提供しています。)
例文:We received a giveaway of the new product at the event.(イベントで新しい製品の無料サンプルをもらいました。)
例文:The company’s giveaway campaign was a huge success.(その会社の景品キャンペーンは大成功を収めました。)


実際の使用例

「giveaway」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でどのように使われるかを見てみましょう。

A: Did you notice his hands shaking? It was such a giveaway!
(彼の手が震えているのに気づいた?それはまさにうっかり見せちゃったね!)

B: Yes, he seemed really nervous about the presentation.
(うん、プレゼンテーションにとても緊張しているようだったね。)

A: I can’t believe they are giving away free samples of their new chocolate!
(新しいチョコレートの無料サンプルを配っているなんて信じられない!)

B: Let’s go get some before they run out!
(品切れになる前に取りに行こうよ!)


「giveaway」と似ている単語・同じように使える単語

reveal

「reveal」は「明らかにする」という意味で、「giveaway」と同様に使えますが、意図的に何かを公開する際に用いられます。

例文:She revealed her plans for the future during the interview.(彼女はインタビュー中に将来の計画を明かしました。)

freebie

「freebie」は「無料でもらえるもの」という意味で、「giveaway」と近い使い方ができます。特に販売促進の場面でよく使われる単語です。

例文:The conference attendees were excited about the freebie bags.(会議の参加者たちは無料のバッグに興奮していました。)

それぞれの使い分け方

「giveaway」:無意識に何かを明かしてしまうことや、無料で提供されるものを指すときに使います。
「reveal」:意図的に何かを明らかにするときに使います。
「freebie」:特に販売促進で提供される無料の物品を指すときに使います。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話