「profound」の意味は?どのように使う?
英単語「profound」は、とても深く心に響く、または理解が難しい様子を表しています。具体的には、「深い」「心からの」「学識の深い」「深遠な」「重大な」「甚大な」といった意味があります。「profound」は、何かが単に深いだけでなく、心の底から感じるほどのインパクトがある場合に使われることが多いです。ここでは、そのさまざまな意味と使い方について、わかりやすく解説していきます。
- 深い
- 心からの
- 学識の深い
- 深遠な
- 重大な
- 甚大な
①「深い」「心からの」の場合の使い方
「profound」には「深い」や「心からの」という意味があります。何かを深く理解したり、感情的に強く感じるときに使用されます。
例文:The speech had a profound impact on the audience.(そのスピーチは聴衆に深い影響を与えた。)
例文:He expressed his profound gratitude for their support.(彼は彼らの支援に対して心からの感謝を表した。)
②「学識の深い」「深遠な」の場合の使い方
「profound」は「学識の深い」や「深遠な」ことを示す場合にも使われます。特に、哲学的な思索や専門的な知識の深さを評価する際に用いられます。
例文:Her profound knowledge of history impressed everyone.(彼女の深い歴史の知識は皆を感心させた。)
例文:The book offers profound insights into human nature.(その本は人間性に対する深遠な洞察を提供している。)
③「重大な」「甚大な」の場合の使い方
「profound」は「重大な」や「甚大な」影響や変化を表現する際にも使われます。何かが大きく変わることや、その結果が非常に重要であるときに使われます。
例文:The discovery had profound implications for science.(その発見は科学に甚大な影響を及ぼした。)
例文:Climate change poses a profound threat to the planet.(気候変動は地球にとって重大な脅威をもたらしている。)
実際の使用例
これまでに「profound」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: The movie was so profound, it really made me think about life.
(その映画はとても深遠で、本当に人生について考えさせられたよ。)
B: I know, it had such a deep message.
(そうだね、すごく深いメッセージがあったね。)
A: His lecture on philosophy was profound and enlightening.
(彼の哲学の講義は深遠で啓発的だった。)
B: Yes, I learned a lot.
(うん、たくさん学んだよ。)
「profound」と似ている単語・同じように使える単語
deep
「deep」という単語も「深い」という意味がありますが、特に直感的に分かりやすい物理的な深さや感情の深さを表すときに使われます。
例文:He has a deep understanding of the subject.(彼はその主題について深い理解を持っている。)
intense
「intense」は「激しい」や「強烈な」という意味で、「profound」と同様に感情や経験の強さを表すときに用いられることがあります。
例文:The discussion was intense and engaging.(その議論は激しく、引き込まれるものだった。)
それぞれの使い分け方
「profound」:心の底から響くような深さや難解さを示すときに使います。
「deep」:物理的または直感的な深さを強調するときに使います。
「intense」:感情や経験の強さを表現するときに使います。
「profound」を含む表現・熟語
「profound」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① profound effect(深い影響)
例文:The new policy had a profound effect on the economy.(新しい政策は経済に深い影響を与えた。)
② profound silence(深い静寂)
例文:After the news, there was a profound silence in the room.(ニュースの後、部屋には深い静寂が訪れた。)
③ profound change(重大な変化)
例文:The technology has brought profound changes to society.(その技術は社会に重大な変化をもたらした。)
![naga](https://d3fr49y3ejekk5.cloudfront.net/column/wp-content/uploads/2024/03/19152209/-2024-03-19-152109.png)