「sleeve」の意味は?どのように使う?
英単語「sleeve」は、主に衣服の袖や物を覆う部分を指す言葉です。具体的には、上着やシャツの「そで」、レコードの「カバー」、または何かを保護するための「スリーブ管」などの意味があります。今回は、この「sleeve」のさまざまな意味と使い方について、詳しく解説していきます。
①「(衣服の)そで」の場合の使い方
「sleeve」といえば、まず思い浮かべるのは衣服の「そで」です。例えば、長袖や半袖のシャツの「そで」を意味します。この場合、「sleeve」は服のデザインやスタイルを話すときによく使われます。
例文:He rolled up his sleeves before starting work.(彼は仕事を始める前に袖をまくった。)
例文:The dress has long sleeves, perfect for winter.(そのドレスは長袖で、冬にぴったりです。)
例文:My T-shirt has short sleeves.(私のTシャツは半袖です。)
②「(レコードの)カバー」の場合の使い方
「sleeve」はまた、レコードの「カバー」や「ジャケット」を指すこともあります。これらはレコードを保護するための紙やプラスチック製のケースを指し、特に音楽を愛する人々にとってはなじみ深い言葉です。
例文:I found an old record with a beautiful sleeve design.(美しいジャケットデザインの古いレコードを見つけた。)
例文:The album sleeve features artwork by a famous artist.(アルバムのカバーには有名なアーティストのアートワークが描かれている。)
例文:Please handle the record sleeve carefully to avoid damage.(レコードのカバーを傷つけないように慎重に扱ってください。)
③「スリーブ管」の場合の使い方
工業や技術の分野では、「sleeve」は「スリーブ管」や「軸さや」として使われることがあります。これは、何かを包んだり、保護したりするための筒状のパーツです。
例文:The engineer used a sleeve to protect the wires.(エンジニアはワイヤーを保護するためにスリーブを使った。)
例文:Make sure the sleeve fits tightly over the pipe.(スリーブがパイプにしっかりとフィットしていることを確認してください。)
例文:The sleeve must be durable to withstand pressure.(スリーブは圧力に耐えるために耐久性が必要です。)
実際の使用例
「sleeve」のいくつかの意味と使い方を見てきました。ここでは、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Do you prefer shirts with long sleeves or short sleeves?
(長袖のシャツと半袖のシャツ、どちらが好きですか?)
B: I prefer short sleeves in the summer.
(夏は半袖の方が好きです。)
A: This record’s sleeve design is amazing!
(このレコードのカバーデザインは素晴らしい!)
B: Yes, it’s a limited edition. Only a few were made.
(ええ、限定版です。ごく少数しか作られていません。)
「sleeve」と似ている単語・同じように使える単語
cover
「cover」は物を覆うもの全般を指し、「sleeve」と同じように使えることがあります。例えば、レコードのカバーや本のカバーなどに使います。
例文:The book’s cover is very eye-catching.(その本のカバーはとても目を引く。)
jacket
「jacket」は特にレコードや本のカバーとして使われることが多い単語です。「sleeve」と似た使い方ですが、服の「ジャケット」としても知られています。
例文:The vinyl comes in a colorful jacket.(そのビニール盤はカラフルなジャケットに入っている。)
それぞれの使い分け方
「sleeve」:衣服の袖やレコードのカバーなど、特定の形状や用途を持つ場合に使います。
「cover」:物を覆うもの全般に使われ、広い意味で使用されます。
「jacket」:特にレコードや本のカバー、または服の一種として使われます。
「sleeve」を含む表現・熟語
「sleeve」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① up one’s sleeve(袖の中に隠している)
例文:He always has a few tricks up his sleeve.(彼はいつもいくつかの秘策を持っている。)
② wear one’s heart on one’s sleeve(感情を隠さずに表に出す)
例文:She wears her heart on her sleeve, so everyone knows how she feels.(彼女は感情を隠さないので、誰もが彼女の気持ちを知っている。)
③ roll up one’s sleeves(腕まくりをする、準備を整える)
例文:It’s time to roll up our sleeves and get to work.(そろそろ腕まくりをして仕事に取りかかる時だ。)
