「values」の意味は?どのように使う?
英単語「values」は、物事の重要性や有用性を示す概念や基準を表す言葉です。「価値」や「価値観」という意味で使われ、特に個人や社会が大切にする考え方を指します。ここでは、「values」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。
- 価値
- 価値観
「values」の使い方
「values」は個人や社会が大切にする「価値観」を表します。たとえば、人々が何を正しいと考え、どのように行動するべきかを決定する基準として使用されます。
例文:Family values are important to many people.(家族の価値観は多くの人にとって重要です。)
例文:The company is known for its strong environmental values.(その会社は強い環境保護の価値観で知られています。)
例文:He has values that guide his decisions in life.(彼は人生の決断を導く価値観を持っています。)
実際の使用例
これまでに「values」の意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: What values are most important to you?
(あなたにとって最も重要な価値観は何ですか?)
B: Honesty and kindness are at the top of my list.
(正直さと親切さが私のリストの上位にあります。)
A: I believe that these values make the world a better place.
(これらの価値観が世界をより良い場所にすると信じています。)
B: Absolutely, they are essential for a harmonious society.
(確かに、調和の取れた社会には不可欠です。)
「values」と似ている単語・同じように使える単語
principles
「principles」という単語も「価値観」に似ていますが、特に倫理や行動の基準としての「原則」を指しています。
例文:He lives by strong moral principles.(彼は強い道徳原則に従って生きています。)
ethics
「ethics」は「倫理」や「道徳」といった意味で、「values」と関連しますが、特に職業や社会における行動の基準を指します。
例文:The company’s ethics policy is very strict.(その会社の倫理方針は非常に厳格です。)
それぞれの使い分け方
「values」:個人や社会が大切にする価値観を示します。
「principles」:倫理や行動の基準としての原則を指します。
「ethics」:職業や社会の行動基準を示します。
「values」を含む表現・熟語
「values」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① core values(基本的な価値観)
例文:The core values of the organization include integrity and respect.(その組織の基本的な価値観には、誠実さと尊敬が含まれます。)
② shared values(共有される価値観)
例文:The community thrives on shared values and cooperation.(そのコミュニティは共有される価値観と協力によって繁栄しています。)
③ traditional values(伝統的な価値観)
例文:Many people hold onto traditional values in changing times.(多くの人が変化する時代にあっても伝統的な価値観を大切にしています。)
