「入庫」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「入庫」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「入庫」という言葉を聞いたことがありますか?倉庫や在庫管理の場面でよく使われるこの言葉、英語ではどのように表現するのでしょうか?

左の画像

この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください!

「入庫」の英語訳①stocking

「入庫」の英語訳として一般的に使われるのが「stocking」です。この言葉は、商品や材料を倉庫に入れるというニュアンスがあります。特に小売業や製造業で頻繁に使用されます。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①The warehouse team is responsible for stocking new arrivals.(倉庫チームは新着商品の入庫を担当しています。)
②Stocking the shelves is part of the daily routine.(棚への入庫は日常業務の一部です。)
③We need to finish stocking before the store opens.(店が開く前に入庫を終わらせる必要があります。)

「入庫」の英語訳②receiving

「receiving」も「入庫」として使われることがあります。この言葉は、商品や材料を受け取って倉庫に入れるというニュアンスを持ち、物流や配送の場面でよく使われます。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①The receiving department checks all incoming goods.(入庫部門はすべての入荷商品をチェックします。)
②Receiving and inspecting goods is crucial for quality control.(入庫と検品は品質管理にとって重要です。)
③We have a dedicated team for receiving shipments.(入庫専用のチームがあります。)

「入庫」の英語訳③inbound

「inbound」は、「入庫」を表現する際に使われることがあります。この言葉は、物流の文脈で、外部から内部に向かう動きを示す際に使われます。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Inbound shipments are scheduled for tomorrow.(入庫予定の荷物は明日です。)
②The inbound process involves several checks.(入庫プロセスにはいくつかのチェックが含まれます。)
③We track all inbound deliveries closely.(すべての入庫配送を注意深く追跡しています。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
stocking:商品や材料を倉庫に入れる行為を指し、小売業や製造業でよく使われる。例文:Stocking the shelves is part of the daily routine.(棚への入庫は日常業務の一部です。)
receiving:商品や材料を受け取って倉庫に入れる行為を指し、物流や配送の場面で使用される。例文:The receiving department checks all incoming goods.(入庫部門はすべての入荷商品をチェックします。)
inbound:物流の文脈で、外部から内部に向かう動きを示す際に使われる。例文:Inbound shipments are scheduled for tomorrow.(入庫予定の荷物は明日です。)


「入庫」を使う際によく用いられる表現

表現① inventory management

inventory managementは在庫管理という意味の表現です。
例文:Effective inventory management ensures smooth operations.(効果的な在庫管理はスムーズな運営を保証します。)

表現② goods receipt

goods receiptは商品の受領という意味の表現です。
例文:The goods receipt must be signed upon delivery.(商品の受領は配達時に署名が必要です。)

「入庫」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
warehouse 倉庫
shipment 出荷
inventory 在庫
logistics 物流

まとめ

「入庫」を表現する英語には、さまざまな選択肢があります。stockingは小売業や製造業での棚入れを指し、receivingは物流や配送の場面での受け取りを意味します。inboundは物流の流れを示す際に使われることが多いです。それぞれの言葉が持つニュアンスを理解し、適切な場面で使い分けることが大切です。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話