仕様の英語訳と例文
- specification(スペシフィケーション)
- By specification, I do unless there’s a reason to deviate.
- (仕様に基づいていますが、逸脱する理由がある場合は除きます。)
「仕様」は英語で何と言えばよい?
「仕様」という言葉は、製品やサービスの特定の特徴や機能を指す際に使用されます。
しかし、英語には「仕様」を表す様々な単語があり、それぞれ異なる文脈で使われます。
この記事では、「仕様」の英語表現とその使い分けについて、具体的な例文と共に詳しく解説していきます。
「仕様」の英語訳specification
「仕様」を英語で表す際に最も一般的に使用されるのが「specification」です。
この単語は、製品やサービスの詳細な設計基準や性能要件を指し、技術的な文書や契約書でよく見られます。
例えば、コンピューターのプロセッサ速度やメモリ容量など、具体的な数値や条件を示す場合に用いられます。
以下に例文をいくつか用意しましたので、確認してみましょう!
会話文例①
Do you always follow the manual when setting this up?
(この設定をするとき、いつもマニュアルに従ってる?)
By specification, I do unless there’s a reason to deviate.
(仕様に基づいていますが、逸脱する理由がある場合は除きます。)
会話文例②
Does this device need to be calibrated regularly?
(この装置は定期的に調整が必要ですか?)
According to the specification, it should be calibrated once a month.
(仕様によると、月に一度は調整する必要があります。)
会話文例③
How should I handle this error message?
(このエラーメッセージはどう対処すればいいの?)
The specification advises restarting the device first.
(仕様書では、まずデバイスを再起動することを推奨しています。)
「仕様」の類似した英語訳①feature
別の選択肢として「feature」があります。
この単語は、製品やサービスの特徴や魅力的な機能を強調する際に使われることが多いです。
マーケティングや広告の文脈で頻繁に登場し、顧客に対して製品の利点をアピールする際に適しています。
Does this app track my location all the time?
(このアプリは常に私の位置を追跡してるの?)
As a feature, it only tracks location when the app is in use.
(機能として、アプリ使用中のみ位置情報を追跡します。)
「仕様」の類似した英語訳②requirements
「requirements」は、製品やサービスが満たすべき必要条件や要求事項を指す言葉です。
プロジェクトの初期段階で、何が必要かを定義する際に使用されることが一般的です。
顧客のニーズを満たすために製品が備えるべき機能や性能を指す場合にも使われます。
Can I submit my report in a different format?
(報告書を別の形式で提出してもいいですか?)
According to the requirements, it must be in PDF format.
(要件によると、PDF形式でなければなりません。)
「仕様」の類似した英語訳③design
「design」という単語も「仕様」と関連が深いです。
製品やサービスの設計や構造を指す言葉であり、外観や形状、機能の配置などを含む広範な概念を表します。
デザインは、製品の使い勝手や見た目に大きく影響を与えるため、仕様を決定する上で重要な要素です。
Why are all the safety switches red?
(なぜ全ての安全スイッチは赤いのですか?)
It’s a design choice to make them easily noticeable in case of emergency.
(緊急時に目立ちやすくするために、そのようにデザインされています。)
「仕様」の類似した英語訳④parameters
「parameters」も「仕様」の英訳として用いられることがあります。
特に、システムやプログラムが動作するための変数や範囲を指定する際に使われます。
技術的な文脈で、操作や性能の限界を設定するための基準として参照されることが多いです。
How tight should this bolt be?
(このボルトはどれくらい強く締めればいいの?)
You should tighten it just enough to align with the specified torque parameters.
(指定されたトルクのパラメータに合わせる程度に締めてください。)
「仕様」の類似した英語訳⑤standard
「standard」は、特定の業界や製品カテゴリにおける一般的な基準や規範を指します。
品質、安全性、性能などの面で受け入れられた水準を示し、製品がこれらの基準を満たすか超える必要があることを意味します。
例えば、電子製品の安全基準や食品の衛生基準など、幅広い分野で見られます。
これは、製品が特定の市場や業界で受け入れられるための最低限の要件を満たしていることを保証するために重要です。
What type of oil should I use for the engine?
(エンジンにはどのタイプのオイルを使うべきですか?)
You should use synthetic oil, as it’s the recommended standard for this model.
(このモデルには合成油を使用することが推奨されています。)
「仕様」の類似した英語訳⑥functionality
「functionality」は、製品やサービスが持つ機能や利用可能な特徴を指します。
ユーザーが製品を使用して達成できることの範囲や、提供されるサービスの機能性が含まれます。
例えば、ソフトウェアアプリケーションの機能性は、そのアプリが提供するタスク管理ツール、通信機能、データ処理能力などによって評価されます。
製品の「functionality」は、その有用性や顧客にとっての価値を直接反映するため、設計と開発の過程で重要な考慮事項となります。
Why does this app require access to my contacts?
(なぜこのアプリは私の連絡先へのアクセスを要求するのですか?)
It uses your contacts to enhance its messaging functionality.
(メッセージ機能を強化するために、連絡先を使用します。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここでは、上述した「仕様」の英語訳と、仕様に近しい意味合いで用いられる英単語それぞれのニュアンスや使われる文脈の違いを簡潔にまとめます。これにより、各単語の適切な使用シーンを把握することができます。
各表現の違いまとめ
specification:技術的な詳細や設計基準を示す文書で使用される。
feature:製品やサービスの魅力的な特徴や機能を強調する際に用いる。
requirements:製品やサービスが満たすべき必要条件や要求事項を指す。
design:製品やサービスの設計や構造、外観を指す。
parameters:システムやプログラムの動作範囲や変数を指定する際に使用する。
standard:製品やサービスに対する規格や品質基準を指す際に使用する
functionality:製品やサービスの具体的な機能や操作を指す際に使用する
詳しい違いや誤用の例
ここから、上記で述べた違いをより明確に把握するために、それぞれの正しい使い方と間違った使用例を紹介します。
細かくニュアンスをチェックしたい方はぜひ確認してみてください!
Specificationの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: 技術的な詳細や設計基準を詳しく記述し、具体的な実装方法や品質基準を明確にしたい場合に使用します。
事例: “The project’s specification includes detailed electrical requirements and material types to ensure compliance.”
意味: プロジェクトの仕様書には、コンプライアンスを保証するための詳細な電気要件と材料タイプが含まれています。
誤用の例
誤用: 製品の一般的な機能や特徴を説明する際に「specification」を使うと、不必要に技術的で詳細な情報と受け取られがちです。
例: “This smartphone’s specification includes an excellent camera.” (カメラが優れていることを強調する場合は「feature」が適切)
Featureの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: 製品やサービスの魅力的な特性や機能を強調し、消費者の興味を引くために使用します。
事例: “One of the key features of this software is its user-friendly interface.”
意味: このソフトウェアの主要な特徴の一つは、ユーザーフレンドリーなインターフェースです。
誤用の例
誤用: 技術的な設計詳細を述べる時に「feature」を使用すると、その情報が一般的な利点として解釈される恐れがあります。
例: “The feature of this bridge is its load-bearing capacity.” (技術的詳細は「specification」や「parameters」で説明するのが適切)
Requirementsの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: 製品やサービスが達成すべき具体的な必要条件や要求事項を明確にするために使用します。
事例: “The system requirements for the software include a minimum of 8GB RAM and an i5 processor.”
意味: このソフトウェアのシステム要件には、最低限8GBのRAMとi5プロセッサが必要です。
誤用の例
誤用: 単に製品の機能や特徴を説明する時に「requirements」を使うと、それが必須条件であるかのように誤解されることがあります。
例: “The requirements of this app are its quick response time and easy navigation.” (これらは「features」として説明するべき)
Designの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: 製品やサービスの外観、構造、設計を説明し、その独創性や機能性をアピールする際に使用します。
事例: “The innovative design of this chair includes ergonomic features for enhanced comfort.”
意味: この椅子の革新的なデザインには、快適性を高めるための人間工学に基づいた特徴が含まれています。
誤用の例
誤用: 製品の一般的な特徴や利点を説明する時に「design」を使用すると、形状や外観に関連するかのように受け取られます。
例: “The design of this software is that it saves your time.” (時間節約は「feature」として適切)
Parametersの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: システムやプログラムが動作する範囲や設定を具体的に定める際に使用します。
事例: “You can adjust the parameters of the algorithm to fit different data sets.”
意味: 異なるデータセットに合わせてアルゴリズムのパラメータを調整することができます。
誤用の例
誤用: 総合的な機能や特性を説明する際に「parameters」を使うと、細かな設定や変数の詳細と受け取られかもしれません。
例: “The parameters of this phone include a large screen and high-resolution camera.” (これらは「features」として表現するのが適切)
Standardの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: 産業や技術における一般的な規範や品質基準を指し示すために使用します。これは製品やサービスが満たすべき最低限の要求を明確にする際に役立ちます。
事例: “This product meets the international safety standards required for export.”
意味: この製品は輸出に必要な国際安全基準を満たしています。
誤用の例
誤用: 個々の製品の特性や機能を説明する際に「standard」を使用すると、一般的な基準や規範と誤解されることがあります。
例: “The standard of this laptop is its high battery efficiency.” (これは「feature」または「specification」として表現するべきです)
Functionalityの適切な使用と誤った使用
適切な使用
意図: 製品やサービスの具体的な作用や能力、用途を説明し、その使用可能性をユーザーに伝えるために使用します。
事例: “The functionality of this app allows users to manage their tasks efficiently.”
意味: このアプリの機能性は、ユーザーがタスクを効率的に管理できるようにします。
誤用の例
誤用: 技術的なパラメーターや設計の詳細を説明する際に「functionality」を使うと、単なる能力や作用と解釈されがちです。
例: “The functionality of this building is defined by its smart heating system.” (これは「features」または「design」の一部として適切です)
「仕様」を使う際によく用いられる表現
表現① meet the specifications
「meet the specifications」は「仕様を満たす」という意味の表現です。製品やサービスが設計された基準や条件に適合していることを示す際に用います。
Can I use any type of screw for this assembly?
(この組み立てにはどんなタイプのネジを使ってもいいの?)
You need to use the ones provided to meet the specifications required for proper assembly.
(適切な組み立てに必要な仕様を満たすために、付属のネジを使用する必要があります。)
表現② exceed the requirements
「exceed the requirements」は「要求事項を超える」という意味のフレーズです。この表現は、製品やサービスが顧客の期待を上回る品質や性能を持っていることを強調する際に使われます。
Is it okay to install more memory than the manual suggests?
(マニュアルに記載されているよりも多くのメモリをインストールしても大丈夫ですか?)
Yes, installing more can actually exceed the requirements and potentially enhance performance.
(はい、要件を超えるメモリを追加することで、パフォーマンスが向上する可能性があります。)
表現③ innovative design
「innovative design」は「革新的なデザイン」という意味のフレーズで、製品やサービスが独創的で新しい設計を採用していることを表します。
デザインがユーザー体験や市場での競争力に大きな影響を与えることを示す際に用いられます。
Why does this chair look so different from others?
(この椅子はなぜ他と異なるのですか?)
It features an innovative design intended to improve comfort and support.
(快適さとサポートを向上させるための革新的なデザインが施されています。)
表現④ comply with standards
「comply with standards」は「規格に準拠する」という意味のフレーズで、製品やサービスが特定の業界標準や規範に適合していることを示します。
この表現は、品質保証や安全性の確認など、製品が必要な基準を満たしていることを強調する際に使用されます。
Do these electrical installations need any special components?
(この電気設備には特別な部品が必要ですか?)
They must use components that comply with international safety standards.
(国際安全基準を遵守する部品を使用する必要があります。)
表現⑤ enhance functionality
「enhance functionality」は「機能性を高める」という意味で、製品やサービスの有用性や効率性を向上させることを意味します。
このフレーズは、新しい機能の追加や既存機能の改善を通じて、ユーザー体験を向上させる目的で使われます。
Why are we upgrading the software across all our devices?
(なぜ全デバイスでソフトウェアをアップグレードしているのですか?)
The upgrade is meant to enhance functionality and improve user experience.
(このアップグレードは機能を強化し、ユーザー体験を向上させることを目的としています。)
まとめ
この記事では、「仕様」を英語でどのように表現するかについて、複数の単語とその使い分けを例文を交えて解説しました。適切な英語訳を選ぶことで、製品やサービスの特性を正確に伝えることができます。今後、技術的な文書やマーケティング資料を作成する際には、これらの表現を活用してみてください。