image_115_1734314592250

英語「anyway」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「anyway」の意味は?どのように使う?

英単語「anyway」は「とにかく」「それでも」「どちらにしても」といった意味があります。また、会話の中で結論をまとめたり、話を元に戻すために使われることも多いです。ここでは、「anyway」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

  • とにかく
  • それでも
  • どちらにしても

①「とにかく」の場合の使い方

「anyway」には「とにかく」という意味があります。何かを強調したいときや、あまり重要でない情報を切り捨てるときに使います。

例文:I didn’t have enough time, but I finished the project anyway.(時間が足りなかったが、とにかくプロジェクトを終わらせた。)
例文:She was tired, but she went to the party anyway.(彼女は疲れていたが、それでもパーティーに行った。)

②「それでも」の場合の使い方

「anyway」を使うことで、「それでも」といった逆接的な意味を表すことができます。この場合、予想外のことが起きたときや困難な状況でも何かをすることを示します。

例文:It was raining, but we decided to go hiking anyway.(雨が降っていたが、それでもハイキングに行くことにした。)
例文:He didn’t agree with the plan, but it was implemented anyway.(彼はその計画に賛成しなかったが、それでも計画は実行された。)

③「どちらにしても」の場合の使い方

「anyway」は「どちらにしても」という意味でも使われます。結果がどうあろうとも、結論に変わりがない場合に用います。

例文:We might be late, but we’ll go anyway.(遅れるかもしれないが、どちらにしても行くつもりだ。)
例文:I’m not sure if it will work, but I’ll try it anyway.(うまくいくかどうかわからないけど、どちらにしても試してみる。)


実際の使用例

これまでに「anyway」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: I heard the weather might be bad tomorrow.
(明日、天気が悪くなるかもしれないって聞いたよ。)

B: Yes, but we’re going on the trip anyway.
(そうだね。でも、それでも旅行には行くつもりだよ。)

A: I don’t really like spicy food.
(辛い食べ物はあまり好きじゃないんだ。)

B: You should try this dish anyway. It’s really good!
(どちらにしてもこの料理を試してみるべきだよ。本当に美味しいから!)


「anyway」と似ている単語・同じように使える単語

nonetheless

「nonetheless」という単語も「それでも」「にもかかわらず」という意味があり、「anyway」と同様に使えますが、よりフォーマルな場面で用いられることが多いです。

例文:The conditions were difficult, nonetheless, she completed the race.(条件は厳しかったが、それでも彼女はレースを完走した。)

regardless

「regardless」は「それにもかかわらず」や「無視して」という意味で、「anyway」に近い使い方ができます。特に条件や状況を度外視する際に用いられます。

例文:He will make the presentation regardless of the criticism.(批判にもかかわらず、彼はプレゼンテーションを行う。)

それぞれの使い分け方

「anyway」:カジュアルな会話や結論をまとめる際に一般的に使います。
「nonetheless」:フォーマルな文脈で、逆接的な状況を強調する際に用います。
「regardless」:条件や状況を無視する際に使用します。

「anyway」を含む表現・熟語

「anyway」は単独で使われることが多いですが、いくつかの表現の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① anyway you slice it(どう考えても)
例文:Anyway you slice it, this is going to be a big change.(どう考えても、これは大きな変化になるだろう。)

② be/get something over with anyway(何が何でも終わらせる)
例文:I didn’t want to do the chores, but I got them over with anyway.(家事をやりたくなかったが、何が何でも終わらせた。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話