image_110_1734314592250

英語「army」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「army」の意味は?どのように使う?

英単語「army」は「軍隊」や「兵士の集団」を指す言葉です。また、比喩的に「大勢の人々」や「組織的な集団」を表現する場合にも使われます。ここでは、「army」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきましょう。

  • 「軍隊」
  • 「大勢の人々」
  • 「組織的な集団」

①「軍隊」の場合の使い方

「army」と言えば、やはり「軍隊」を思い浮かべる人が多いでしょう。これは、国を守るために組織された兵士の集団を指します。この意味では、戦争や防衛に関する文脈でよく使われます。

例文:The army defended the country from invasion.(軍隊は侵略から国を守った。)
例文:He joined the army right after finishing school.(彼は学校を卒業してすぐに軍隊に入隊した。)
例文:The army conducts regular training exercises.(軍隊は定期的に訓練を行う。)

②「大勢の人々」の場合の使い方

「army」は、比喩的に「大勢の人々」を指すこともあります。例えば、何かのイベントに多くの人が集まったときや、特定の目的を持った人々の集まりを表現するのに使います。

例文:An army of volunteers helped clean the park.(大勢のボランティアが公園の清掃を手伝った。)
例文:She was greeted by an army of fans at the airport.(彼女は空港で大勢のファンに迎えられた。)
例文:The company hired an army of workers to meet the deadline.(会社は締め切りに間に合わせるために大勢の作業員を雇った。)

③「組織的な集団」の場合の使い方

「army」は、特定の目的を持った「組織的な集団」も意味します。何かを達成するために組織された集団を表現するのに使われ、ビジネスやプロジェクトの場面で登場することもあります。

例文:The startup had an army of developers working on the new app.(そのスタートアップは新しいアプリに取り組むための開発者集団を抱えていた。)
例文:The event was supported by an army of organizers.(そのイベントは多くの主催者によって支えられていた。)
例文:The protest saw an army of activists marching through the city.(その抗議行動には、活動家の集団が市内を行進する様子が見られた。)


実際の使用例

これまでに「army」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: How many people did the company hire for the project?
(そのプロジェクトのために会社は何人を雇ったの?)

B: They practically have an army working on it!
(それに取り組むためにまるで軍隊のように多くの人を雇っているよ!)

A: Wow, that’s impressive!
(わあ、それはすごいね!)

B: Yes, they want to make sure it’s done on time.
(そうなんだ、締め切りに間に合うようにしたいみたいだね。)


「army」と似ている単語・同じように使える単語

troop

「troop」は「軍隊」や「兵士の集団」を指し、「army」と似た意味を持ちますが、特に部隊を意味することが多いです。

例文:The troops were deployed to the border.(部隊が国境に配置された。)

legion

「legion」は「大軍」や「多数」を意味し、組織的な集団や大勢の人々を表すときに使われます。

例文:He had a legion of followers on social media.(彼にはソーシャルメディアで多数のフォロワーがいた。)

それぞれの使い分け方

「army」:軍隊や組織的な集団を指す一般的な用語。
「troop」:特に部隊や兵士の集団を指す。
「legion」:大軍や多数の集団を強調するときに使う。

「army」を含む表現・熟語

「army」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① army base(軍事基地)
例文:The soldiers returned to the army base after the mission.(兵士たちは任務の後、軍事基地に戻った。)

② join the army(軍隊に入隊する)
例文:Many young people decide to join the army to serve their country.(多くの若者が国に奉仕するために軍隊に入隊することを決める。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話