「caught」の意味は?どのように使う?
英単語「caught」は、何かを捕らえたり、受け止めたりする行為を表す「catch」の過去形・過去分詞です。つまり、すでに何かを捕まえた状態や出来事を指します。ここでは「caught」のいくつかの用途とその使い方についてわかりやすく説明していきます。
- 捕まえた
- 受け止めた
- 気づいた
①「捕まえた」の場合の使い方
「caught」は、何かを捕まえた時に使います。例えば、魚を釣り上げた時や、誰かを追いかけて捕まえた時に用います。
例文:He caught the ball with one hand.(彼は片手でボールを捕まえた。)
例文:The cat caught a mouse in the garden.(猫は庭でネズミを捕まえた。)
例文:She caught the thief who was trying to escape.(彼女は逃げようとしていた泥棒を捕まえた。)
②「受け止めた」の場合の使い方
「caught」は、何かを受け止めたという意味でも使われます。特に、物理的なものだけでなく、情報や感情を受け止めた時にも使われます。
例文:He caught the ball that was thrown to him.(彼は投げられたボールを受け止めた。)
例文:She caught the subtle hint in his words.(彼の言葉の微妙なヒントを受け止めた。)
例文:The net caught the falling leaves.(ネットが落ちてくる葉を受け止めた。)
③「気づいた」の場合の使い方
「caught」は、何かに気づくという意味でも使われます。特に、何かを見たり、聞いたりした際に、その細かい点に気づくことを示します。
例文:She caught a glimpse of the celebrity at the party.(彼女はパーティーで有名人をちらっと見かけた。)
例文:He caught the mistake before sending the email.(彼はメールを送信する前に誤りに気づいた。)
例文:They caught the last bus home.(彼らは最後のバスに間に合った。)
実際の使用例
これまでに「caught」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Did you catch the news today?
(今日のニュースを見ましたか?)
B: Yes, I caught a story about the new park opening.
(はい、新しい公園が開園する話を見ました。)
A: I caught a cold last week, so I’ve been resting a lot.
(先週風邪をひいてしまったので、たくさん休んでいます。)
B: Oh, take care! Get well soon.
(ああ、お大事に!早く元気になってね!)
「caught」と似ている単語・同じように使える単語
grabbed
「grabbed」という単語も「捕まえた」という意味があり、「caught」と似た使い方ができますが、一般的には「素早くつかむ」というニュアンスを強調します。
例文:He grabbed the last slice of pizza before anyone else could.(彼は他の人が取る前に最後のピザの一切れをつかんだ。)
noticed
「noticed」は「気づいた」という意味で、「caught」に近い使い方ができます。特に、視覚や直感で何かを認識する際に用いられます。
例文:She noticed a strange noise coming from the engine.(彼女はエンジンからの奇妙な音に気づいた。)
それぞれの使い分け方
「caught」:一般的に何かを捕まえたり気づいたりした時に使います。
「grabbed」:素早くつかむ動作を強調したい時に使います。
「noticed」:視覚や直感で何かに気づいた時に使います。
「caught」を含む表現・熟語
「caught」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① caught in the act(現行犯で捕まった)
例文:The thief was caught in the act of stealing a bike.(泥棒は自転車を盗んでいる現行犯で捕まった。)
② caught up in(巻き込まれる、夢中になる)
例文:He got caught up in the excitement of the game.(彼は試合の興奮に巻き込まれた。)
③ catch one’s breath(一息つく)
例文:After running, she had to stop to catch her breath.(走った後、彼女は一息つくために立ち止まった。)
![naga](https://d3fr49y3ejekk5.cloudfront.net/column/wp-content/uploads/2024/03/19152209/-2024-03-19-152109.png)