「instruction」の意味は?どのように使う?
英単語「instruction」は、知識や行動を伝えたり導くための「指示」や「教え」を表す単語です。具体的には「教授」「教育」「命令」「訓令」といった意味があります。また、製品の「使用説明書」としても使われる場合があります。ここでは、「instruction」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく見ていきましょう。
- 教授
- 教育
- 教え
- 命令
- 訓令
- 指令
- 指図
- 使用説明書
①「教授」「教育」「教え」の場合の使い方
「instruction」は、誰かに知識を伝えるときに「教授」や「教育」として使われます。学校や塾で先生が生徒に何かを教える状況をイメージするとわかりやすいですね。
例文:The teacher gave the students instructions on how to solve the problem.
(先生は生徒たちにその問題の解き方を教えました。)
例文:She followed the instructor’s instructions carefully during the lesson.
(彼女はレッスン中、指導者の指示に注意深く従いました。)
②「命令」「訓令」「指令」「指図」の場合の使い方
「instruction」は、上司や指導者が何か行動をさせるための「命令」や「指図」としても使われます。これは誰かに具体的なアクションを指示するシチュエーションです。
例文:The soldier obeyed the commander’s instructions without question.
(その兵士は指揮官の命令に疑問を持たずに従いました。)
例文:Please follow the instructions on the screen to complete the setup.
(セットアップを完了するには、画面上の指示に従ってください。)
③「使用説明書」の場合の使い方
「instruction」は製品の「使用説明書」としても使われます。新しいおもちゃや家電を買ったときに、どうやって使うかが書いてある紙を思い浮かべてみてください。
例文:Read the instructions carefully before assembling the furniture.
(家具を組み立てる前に、使用説明書をよく読んでください。)
例文:The instructions were not clear, so I had trouble setting up the printer.
(説明書が不明確だったので、プリンターのセットアップに苦労しました。)
実際の使用例
これまでに「instruction」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。
A: Can you give me instructions on how to use this software?
(このソフトの使い方を教えてもらえますか?)
B: Sure, I’ll send you a detailed guide via email.
(もちろん、詳細なガイドをメールで送ります。)
A: I found the instructions for the game quite confusing.
(そのゲームの説明書がかなりわかりにくかったよ。)
B: Yeah, sometimes they don’t make it very clear.
(そうだね、時々明確に書かれていないことがあるよね。)
「instruction」と似ている単語・同じように使える単語
guideline
「guideline」は「指針」「方針」という意味で、「instruction」と似た使い方ができますが、より一般的な方向性を示すときに用いられます。
例文:The company provided clear guidelines for the employees.
(会社は従業員に明確な指針を提供しました。)
directive
「directive」は「指示」「指令」という意味で、特に上からの公式な命令を指す際に使われます。
例文:The government issued a new directive on public health.
(政府は公衆衛生に関する新しい指令を出しました。)
それぞれの使い分け方
「instruction」:具体的な指示や教えを伝えるときに使います。
「guideline」:一般的な指針や方針を示すときに使います。
「directive」:公式な命令や指令を伝えるときに使います。
「instruction」を含む表現・熟語
「instruction」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。
① follow the instructions(指示に従う)
例文:He didn’t follow the instructions, so the project failed.
(彼は指示に従わなかったので、プロジェクトは失敗しました。)
② written instructions(書かれた指示)
例文:Make sure you read the written instructions before you start.
(始める前に書かれた指示を必ず読んでください。)
③ assembly instructions(組み立て説明書)
例文:The assembly instructions were easy to understand.
(組み立て説明書はわかりやすかったです。)
