image_34_1737711994304

英語「legend」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「legend」の意味は?どのように使う?

英単語「legend」は、主に昔から語り継がれてきた物語や、特定の有名な人物に関する話を指します。さらに、地図や図表における説明や注釈としても使われます。このように、物語や説明という文脈でいくつかの異なる意味を持っていますので、覚えておくと便利ですね。

  • 伝説
  • 言い伝え
  • 伝説的人物
  • 凡例(地図や図表の説明)

①「伝説」「言い伝え」の場合の使い方

「legend」には、「伝説」や「言い伝え」といった意味があります。昔の物語や、特定の文化における有名な話を指すときに使われます。例えば、アーサー王の物語や日本の桃太郎の話などがこれに当たります。

例文:The legend of King Arthur is popular around the world.(アーサー王の伝説は世界中で人気があります。)
例文:There is a legend about a dragon in that village.(その村にはドラゴンに関する言い伝えがあります。)
例文:Many cultures have legends about giants.(多くの文化には巨人についての伝説があります。)

②「伝説的人物」の場合の使い方

「legend」はまた、非常に有名で、偉大な実績を持つ人物を表現する際にも使われます。スポーツ選手や音楽家など、特定の分野で偉業を成し遂げた人々を指すことがあります。

例文:Michael Jordan is a basketball legend.(マイケル・ジョーダンはバスケットボールの伝説的人物です。)
例文:The singer became a legend in her own time.(その歌手は彼女の時代の伝説となった。)
例文:He is considered a legend in the world of classical music.(彼はクラシック音楽界の伝説と見なされています。)

③「凡例(地図や図表の説明)」の場合の使い方

地図や図表に使われる場合、「legend」は「凡例」や「説明文」を指します。地図上の記号や色の意味を説明するための注釈にあたります。

例文:The map legend explains the symbols used for different landmarks.(地図の凡例は、さまざまなランドマークに使われている記号を説明しています。)
例文:Check the legend to understand the chart better.(チャートをよりよく理解するために凡例を確認してください。)
例文:The legend is located at the bottom of the diagram.(凡例は図の下にあります。)


実際の使用例

これまでに「legend」のさまざまな意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Have you heard the legend of the lost city?
(失われた都市の伝説を聞いたことがありますか?)

B: Yes, it’s fascinating how such stories persist over time.
(ええ、そういった物語が時を超えて続いているのは魅力的ですね。)

A: Who’s the legend that your coach always talks about?
(あなたのコーチがいつも話している伝説的人物は誰ですか?)

B: He’s referring to a famous player who changed the game forever.
(彼は永遠にゲームを変えた有名な選手を指しています。)


「legend」と似ている単語・同じように使える単語

myth

「myth」という単語は、「神話」や「伝説」を意味し、特に古代の神々や英雄に関する物語に関連することが多いです。「legend」と似ていますが、神話的な要素が強いです。

例文:The Greek myths include tales of gods and heroes.(ギリシャ神話には神々や英雄の物語が含まれています。)

tale

「tale」は主に「物語」や「話」を意味し、特にフィクションや昔話などの文脈で使われます。物語の内容が重要視され、必ずしも歴史的な事実に基づく必要はありません。

例文:He told a tale about a brave knight.(彼は勇敢な騎士の物語を語った。)

それぞれの使い分け方

「legend」:歴史的または文化的に語り継がれる物語や人物に使います。
「myth」:神話的な要素を含む物語に使います。
「tale」:フィクションや昔話としての物語に使います。

「legend」を含む表現・熟語

「legend」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① living legend(生ける伝説)
例文:He is considered a living legend in his field.(彼はその分野で生ける伝説と見なされています。)

② urban legend(都市伝説)
例文:The story of the ghost in the mall is just an urban legend.(ショッピングモールの幽霊の話はただの都市伝説です。)

③ legendary status(伝説的な地位)
例文:The artist achieved legendary status after the release of her album.(そのアーティストはアルバムの発売後、伝説的な地位を達成しました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話