resized_GeneratedImage_Ys7HqO3bMx_Row14-1.png

「せっかく」は英語で何という?例文付きで解説!

「せっかく」は英語で何と言えばよい?

「せっかく」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「せっかく」の英語訳①despite the effort

「せっかく」の英語訳としてよく使われるのが「despite the effort」です。この表現は、何かを成し遂げるためにかけた努力が報われなかった場合に使われます。例えば、「せっかく勉強したのに、試験に落ちた」という文脈で使われます。

左の画像

Despite the effort, I failed the exam.
(せっかく勉強したのに、試験に落ちた。)
右の画像

That’s unfortunate.
(それは残念だね。)

「せっかく」の英語訳②go to the trouble

「go to the trouble」も「せっかく」として使うことができます。この表現は、ある行動をするためにわざわざ手間をかけたのに、その行動が無駄になった場合に使われます。例えば、「せっかく料理したのに、誰も食べに来なかった」という場面で使われます。

左の画像

I went to the trouble of cooking, but no one came to eat.
(せっかく料理したのに、誰も食べに来なかった。)
右の画像

What a waste!
(もったいないね!)

「せっかく」の英語訳③make the effort

「make the effort」も「せっかく」の意味で使われることがあります。これは、何かを達成するために努力したことを強調する表現です。例えば、「せっかく早起きしたのに、電車に乗り遅れた」という文脈で使われます。

左の画像

I made the effort to wake up early, but I missed the train.
(せっかく早起きしたのに、電車に乗り遅れた。)
右の画像

That’s a shame.
(それは残念だね。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

despite the effort:努力が無駄になった場合に使います。「せっかく勉強したのに、試験に落ちた」などの文脈で使われます。
go to the trouble:手間をかけた行動が報われなかった場合に使います。「せっかく料理したのに、誰も食べに来なかった」などの場面で使われます。
make the effort:努力したことを強調し、その努力が無駄になった場合に使います。「せっかく早起きしたのに、電車に乗り遅れた」などの文脈で使われます。


「せっかく」を使う際によく用いられる表現

表現① take the time

「take the time」は、「時間をかけて何かをする」という意味の表現です。
例文:I took the time to prepare a presentation, but no one was interested.(せっかく時間をかけてプレゼンを準備したのに、誰も興味を持たなかった。)

表現② put in the effort

「put in the effort」は、「努力を注ぐ」という意味の表現です。
例文:She put in the effort to learn Japanese, but found it very difficult.(彼女はせっかく日本語を学ぶために努力したのに、とても難しいと感じた。)

「せっかく」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
effort 努力
time 時間
trouble 手間
waste 無駄

まとめ

「せっかく」を英語に訳す際には、文脈に応じて「despite the effort」「go to the trouble」「make the effort」などの表現を使い分けることが重要です。それぞれのニュアンスや使い分けを理解し、適切な場面で使うことで、より自然な英語表現ができます。


englishcompany



WebRTCで無料英会話