「お疲れ様でした」は英語で何という?例文付きで解説!

「お疲れ様でした」は英語で何と言えばよい?

「お疲れ様でした」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「お疲れ様でした」の英語訳①good job

「お疲れ様でした」の英語訳として頻繁に使われるのが「good job」です。この「good job」には「よくやった」というニュアンスがあります。主に仕事を終えた後やプロジェクトが完了した際に使われることが多いです。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Good job on the presentation!(プレゼンお疲れ様!)
右の画像

Thank you! I worked really hard on it.(ありがとう!一生懸命作ったんだ。)

「お疲れ様でした」の英語訳②well done

「well done」も「お疲れ様でした」として使うことが出来ます。ただし、「good job」が「良い仕事をした」という意味合いであるのに対して、「well done」は「よくやった」という賞賛のニュアンスを含みます。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Well done on completing the project!(プロジェクト完了お見事です!)
右の画像

I appreciate it! It was a team effort.(感謝しています!チームの努力の賜物です。)

「お疲れ様でした」の英語訳③thank you for your hard work

「thank you for your hard work」もまた「お疲れ様でした」の適切な英訳です。この表現は、特に上司やリーダーが従業員やチームメンバーに対して使うことが多いです。感謝の意を込めた表現です。
それでは例文を確認してみましょう。

左の画像

Thank you for your hard work on this project.(このプロジェクトでの努力に感謝します。)
右の画像

You’re welcome! It was a challenging task.(どういたしまして!やりがいのある仕事でした。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

good job:プロジェクトやタスクを完了した際によく使われ、達成感を共有する際に適しています。例文:Good job on the presentation!(プレゼンお疲れ様!)

well done:賞賛の意を強く表現する際に用いられます。例文:Well done on completing the project!(プロジェクト完了お見事です!)

thank you for your hard work:感謝の意を込めて、特に上司が部下に対して使うことが多いです。例文:Thank you for your hard work on this project.(このプロジェクトでの努力に感謝します。)


「お疲れ様でした」を使う際によく用いられる表現

表現① take a break

「take a break」は「休憩を取る」という意味の表現です。
例文:You’ve worked hard. Take a break.(よく働きましたね。休憩を取ってください。)

表現② keep up the good work

「keep up the good work」は「その調子で頑張って」という意味です。
例文:You’re doing great. Keep up the good work.(素晴らしい仕事ぶりです。その調子で頑張ってください。)

「お疲れ様でした」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
effort 努力
achievement 達成
teamwork チームワーク

まとめ

「お疲れ様でした」を英語に翻訳する際には、文脈や場面に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。「good job」や「well done」は達成感や賞賛を表現するのに適しており、「thank you for your hard work」は感謝の意を込めた表現として使われます。状況に応じて使い分けて、相手に適切なメッセージを伝えましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話