「夫」は英語で何という?例文付きで解説!

「夫」は英語で何と言えばよい?

「夫」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「夫」の英語訳①husband

「夫」の英語訳として最も一般的なのが「husband」です。この「husband」は結婚した男性を指し、家庭生活におけるパートナーというニュアンスがあります。例えば、以下のような文脈で使われます。

左の画像

My husband is a teacher.
(私の夫は教師です。)
右の画像

That’s great! What subject does he teach?
(素晴らしいですね!彼は何の教科を教えていますか?)

「夫」の英語訳②spouse

「spouse」も「夫」として使うことができますが、これは性別を問わない配偶者全般を指します。つまり、夫にも妻にも使える言葉です。公的な文書やフォーマルな場面でよく見かける表現です。

左の画像

Please bring your spouse to the event.
(イベントには配偶者を連れてきてください。)
右の画像

Will do. Thank you for the invitation.
(そうします。招待してくれてありがとう。)

「夫」の英語訳③partner

「partner」も「夫」を指す際に使われることがあります。特に、結婚していない場合や、性別を明確にしない場合に使われます。また、ビジネスパートナーなど他の意味もあるため、文脈に注意が必要です。

左の画像

My partner and I are going on vacation.
(私のパートナーと私は休暇に行きます。)
右の画像

That sounds wonderful! Where are you going?
(それは素晴らしいですね!どこに行くのですか?)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

husband:結婚した男性を指し、家庭生活のパートナーという意味です。例えば、「My husband is very supportive.(私の夫はとても協力的です。)」

spouse:性別を問わない配偶者全般を指します。公的な文書やフォーマルな場面で使われることが多いです。例えば、「My spouse will be attending the meeting.(私の配偶者が会議に出席します。)」

partner:結婚していない場合や性別を明確にしない場合に使われます。また、ビジネスパートナーなど他の意味も含まれるので、文脈に注意が必要です。例えば、「We are business partners.(私たちはビジネスパートナーです。)」


「夫」を使う際によく用いられる表現

表現① married to

「married to」は「~と結婚している」という意味の表現です。
例文:She is married to a doctor.(彼女は医者と結婚しています。)

表現② better half

「better half」は「配偶者」を指す親しみやすい言い方です。
例文:I can’t wait for you to meet my better half.(あなたに私の配偶者を紹介するのが待ちきれません。)

「夫」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
wife
marriage 結婚
spouse 配偶者
partner パートナー
family 家族

まとめ

「夫」を英語で表現する際には、文脈やニュアンスに応じて「husband」、「spouse」、「partner」などを使い分けることが重要です。それぞれの単語には異なる意味合いがあり、適切に使用することで正確なコミュニケーションが可能となります。いずれも家庭や生活に密接に関連する言葉なので、使い方をしっかり理解しておきましょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話