「あるある」は英語で何という?例文付きで解説!

「あるある」は英語で何と言えばよい?

日常会話でよく耳にする「あるある」、英語ではどのように表現するのでしょうか?

左の画像

この記事では「あるある」の英語訳をいくつか紹介し、それぞれの使い方について解説します。ぜひ参考にしてください!

「あるある」の英語訳①Relatable

「あるある」を英語で表現する際によく使われるのが「relatable」です。これは、共感できることや、誰もが経験したことがあるような状況を指します。
例文をいくつか見てみましょう。
① That meme is so relatable. (あのミームは本当にあるあるだね。)
② This situation is totally relatable. (この状況、完全にあるあるだよね。)
③ Her story was relatable to everyone. (彼女の話はみんなにとってあるあるだった。)

「あるある」の英語訳②Common occurrence

「Common occurrence」も「あるある」として使うことができます。これは、よく起こることや一般的な出来事を指します。
例文をいくつか見てみましょう。
① Forgetting your keys is a common occurrence. (鍵を忘れるのはよくあることだ。)
② It’s a common occurrence to see traffic jams here. (ここで渋滞を見るのはよくあることだ。)
③ Losing socks in the laundry is a common occurrence. (洗濯で靴下をなくすのはあるあるだ。)

「あるある」の英語訳③Been there, done that

「Been there, done that」は、経験済みであることを示す表現で、「あるある」として使われます。
例文をいくつか見てみましょう。
① Oh, been there, done that with the late-night snacking. (ああ、夜食のことならあるあるだよ。)
② Been there, done that with the broken phone screen. (壊れたスマホの画面のことなら経験済みだよ。)
③ Been there, done that when it comes to missing the bus. (バスを逃すことならあるあるだね。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
relatable:共感できる状況や経験に対して使う。例:That meme is so relatable.
common occurrence:一般的によく起こる出来事に対して使う。例:It’s a common occurrence to see traffic jams here.
been there, done that:過去に経験したことを示す。例:Been there, done that with the broken phone screen.


「あるある」を使う際によく用いられる表現

表現① That’s so typical

That’s so typicalは「それは本当にあるあるだね」という意味の表現である。
例文:That’s so typical of him to forget his wallet. (彼が財布を忘れるのは本当にあるあるだね。)

表現② Happens all the time

Happens all the timeは「よくあることだ」という意味の表現である。
例文:This happens all the time in big cities. (これは大都市ではよくあることだ。)

「あるある」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
Typical 典型的な
Common 一般的な
Frequent 頻繁な
Usual 通常の

まとめ

「あるある」を英語で表現する際には、状況や文脈に応じて「relatable」、「common occurrence」、「been there, done that」などの表現を使い分けることが重要である。それぞれの表現が持つニュアンスを理解し、適切に使うことで、英会話がより自然になるだろう。




englishcompany



WebRTCで無料英会話