「誰でも」は英語で何と言えばよい?
「誰でも」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。
「誰でも」の英語訳①anyone
「誰でも」の英語訳として頻繁に使われるのが「anyone」です。この「anyone」には、特定の人を指さずに「どんな人でも」というニュアンスがあります。例えば、パーティーに誰でも参加できるときに使います。
「誰でも」の英語訳②anybody
「anybody」も「誰でも」として使うことができます。これは「anyone」とほぼ同じ意味ですが、カジュアルな会話でよく使われます。例えば、誰でも質問できる場面で使います。
「誰でも」の英語訳③everyone
「everyone」も「誰でも」として使うことができますが、これは「全ての人」という意味で使われます。例えば、クラス全員が参加するイベントに使います。
「誰でも」の英語訳④whoever
「whoever」も「誰でも」として使われますが、これは「どんな人でも」という意味で、条件付きの文でよく使います。例えば、誰でもこの条件を満たせば入会できる場合に使います。
「誰でも」の英語訳⑤whomever
「whomever」も「誰でも」として使用できますが、これは「誰でもよい」といった意味で、よりフォーマルな文脈で使われます。例えば、誰でも推薦できる場合に使います。
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
anyone:特定の人を指さずに「どんな人でも」という意味。
例文:Can anyone join the party?(誰でもパーティーに参加できますか?)
anybody:カジュアルな会話で使われる「誰でも」。
例文:Can anybody ask a question?(誰でも質問できますか?)
everyone:「全ての人」という意味で使われる。
例文:Is everyone invited to the event?(誰でもイベントに招待されていますか?)
whoever:「どんな人でも」という意味で、条件付きの文で使われる。
例文:Whoever meets the criteria can join.(この条件を満たす人は誰でも参加できます。)
whomever:「誰でもよい」という意味で、よりフォーマルな文脈で使われる。
例文:You can recommend whomever you deem fit.(適任だと思う人を誰でも推薦できます。)
「誰でも」を使う際によく用いられる表現
表現① everyone is welcome
「誰でも歓迎です」という意味の表現で、イベントや集まりにおいて広く使われます。
例文:Everyone is welcome to join the meeting.(誰でも会議に参加できます。)
表現② open to all
「誰でも参加可能」という意味の表現で、特にイベントやコースに使われます。
例文:The workshop is open to all.(ワークショップは誰でも参加できます。)
「誰でも」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
invitation | 招待 |
eligibility | 資格 |
criteria | 基準 |
participation | 参加 |
inclusivity | 包括性 |
まとめ
このように、「誰でも」を英語で表現する際には、文脈や使いたいニュアンスに応じて「anyone」、「anybody」、「everyone」、「whoever」、「whomever」といった言葉を使い分けることが重要です。ぜひ、この記事を参考にして、適切な表現を使いこなしてください。