「どいて」は英語で何と言えばよい?
みなさん、「どいて」と言われたことはありますか?道を譲るときや、ちょっとしたスペースが必要なときに使いますよね。「どいて」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?
「どいて」の英語訳①move aside
「どいて」の英語訳としてよく使われるのが「move aside」です。この表現は、誰かに少し横に移動してもらいたいときに使います。例えば、狭い通路で人が通れるようにする場合などです。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Could you move aside so I can pass?(通れるように少し横にどいてもらえますか?)
②Please move aside for the others.(他の人のためにどいてください。)
③He moved aside to let the car pass.(彼は車が通れるようにどいた。)
「どいて」の英語訳②step aside
「step aside」も「どいて」として使うことができます。この表現は、少しの間その場を離れることを示唆します。例えば、誰かが通るために一時的に場所を空けるときに使います。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Could you step aside for a moment?(少しの間どいてもらえますか?)
②She stepped aside to let him through.(彼が通れるように彼女はどいた。)
③Please step aside while we set up the equipment.(機材を設置する間、どいてください。)
「どいて」の英語訳③make way
「make way」も「どいて」として使われます。この表現は、特に緊急時や重要な人が通るときに道を空けることを意味します。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Make way for the ambulance!(救急車のために道を空けて!)
②The crowd made way for the parade.(群衆はパレードのために道を空けた。)
③Please make way for the VIP guest.(VIPゲストのために道を空けてください。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
move aside:物理的に横に移動してスペースを作る際に使います。例えば、狭い場所で他の人が通れるようにする場合です。
step aside:一時的にその場を離れることを示唆します。例えば、誰かが通るために少しの間場所を空けるときに使います。
make way:特に緊急時や重要な人が通るときに道を空けることを意味します。例えば、救急車やパレードのために道を空ける場合です。
「どいて」を使う際によく用いられる表現
表現① clear the way
clear the wayは道を空けるという意味の表現です。
例文:Please clear the way for the firefighters.(消防士のために道を空けてください。)
表現② give way
give wayは道を譲るという意味で使われます。
例文:You should give way to pedestrians.(歩行者に道を譲るべきです。)
「どいて」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
aside | 横に |
way | 道 |
step | 一歩 |
まとめ
「どいて」を英語で表現する際には、状況に応じて「move aside」、「step aside」、「make way」などを使い分けることが重要です。それぞれの表現には微妙なニュアンスの違いがあり、適切な場面で使うことでより自然な英会話が可能になります。是非、これらの表現を活用してみてください!