「不死身」は英語で何という?例文付きで解説!

「不死身」は英語で何と言えばよい?

「不死身」という言葉を英語で表現するには、どのような単語を使えば良いのでしょうか?この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

左の画像

不死身といえば、スーパーヒーローや伝説のキャラクターを思い浮かべるかもしれませんね。実際に英語でどう表現するのか、見ていきましょう!

「不死身」の英語訳①Immortal

「不死身」を英語で言うとき、最も一般的な単語が「Immortal」です。この言葉は、死ぬことがない、永遠に生き続けるという意味を持っています。神話やファンタジーの世界でよく使われる表現です。
例文をいくつか見てみましょう。
① The vampire was believed to be immortal.(その吸血鬼は不死身だと信じられていた。)
② Many gods in mythology are considered immortal.(神話の多くの神々は不死身とされている。)
③ The hero’s immortal nature made him invincible in battle.(その英雄の不死身の性質は、彼を戦いで無敵にした。)

「不死身」の英語訳②Invincible

「Invincible」もまた「不死身」として使われることがあります。ただし、こちらは「無敵」や「打ち負かすことができない」というニュアンスが強いです。戦闘や競争の場面でよく使われます。
例文をいくつか見てみましょう。
① The warrior was invincible on the battlefield.(その戦士は戦場で無敵だった。)
② She felt invincible after winning the championship.(彼女はチャンピオンシップに勝った後、無敵だと感じた。)
③ The team’s invincible spirit led them to victory.(チームの無敵の精神が彼らを勝利に導いた。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!

Immortal:永遠に生き続けるという意味で、神話やファンタジーの文脈で使われることが多い。
Invincible:打ち負かすことができないという意味で、戦闘や競争の場面で使われることが多い。


「不死身」を使う際によく用いられる表現

表現① achieve immortality

Achieve immortalityは不死身を達成するという意味の表現です。
例文:The scientist aimed to achieve immortality through his research.(その科学者は研究を通じて不死身を達成することを目指した。)

表現② become invincible

Become invincibleは無敵になるという意味の表現です。
例文:With the new strategy, the team became invincible.(新しい戦略で、チームは無敵になった。)

「不死身」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
eternal 永遠の
undying 不滅の
invulnerable 傷つかない

まとめ

「不死身」を英語で表現する際には、「Immortal」や「Invincible」といった単語が使われます。それぞれの単語には微妙なニュアンスの違いがあり、文脈に応じて使い分けることが重要です。神話やファンタジーの世界では「Immortal」がよく使われ、戦闘や競争の場面では「Invincible」が適しています。これらの違いを理解して、適切な表現を選びましょう!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話