目次
「元気付ける」は英語で何と言えばよい?
みなさん、誰かを「元気付ける」ことはありますか?友人や家族が落ち込んでいるときに、どのように英語で励ませばよいのでしょうか?
「元気付ける」の英語訳①encourage
「元気付ける」を英語で表現する際、最も一般的なのが「encourage」です。この単語は、誰かを励まし、勇気を与えるというニュアンスがあります。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①She encouraged him to pursue his dreams.(彼女は彼に夢を追いかけるように元気付けた。)
②His words encouraged me during tough times.(彼の言葉は辛い時期に私を元気付けてくれた。)
③Teachers often encourage students to ask questions.(教師は生徒に質問するように元気付けることが多い。)
「元気付ける」の英語訳②cheer up
「cheer up」も「元気付ける」として使うことができます。この表現は、特に誰かが悲しんでいるときに、その気持ちを明るくするという意味合いがあります。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①I tried to cheer her up after the bad news.(悪い知らせの後、彼女を元気付けようとした。)
②A funny movie can cheer you up.(面白い映画はあなたを元気付けることができる。)
③Let’s go out and cheer him up.(外に出て彼を元気付けよう。)
「元気付ける」の英語訳③uplift
「uplift」は「元気付ける」という意味で使われ、特に精神的に高揚させるニュアンスがあります。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Her speech uplifted the entire audience.(彼女のスピーチは聴衆全体を元気付けた。)
②Music has the power to uplift our spirits.(音楽には私たちの心を元気付ける力がある。)
③He always knows how to uplift my mood.(彼はいつも私の気分を元気付ける方法を知っている。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめる。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
encourage:誰かに勇気を与えたり、行動を促す際に使われる。
cheer up:悲しんでいる人を明るくする際に使われる。
uplift:精神的に高揚させる際に使われる。
「元気付ける」を使う際によく用いられる表現
表現① lift someone’s spirits
lift someone’s spiritsは誰かの気分を元気付けるという意味の表現である。
例文:Her kind words lifted my spirits.(彼女の優しい言葉は私の気分を元気付けた。)
表現② boost morale
boost moraleは士気を高めるという意味で、特にチームやグループに対して使われることが多い。
例文:The coach’s speech boosted the team’s morale.(コーチのスピーチはチームの士気を高めた。)
「元気付ける」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
motivate | 動機付ける |
inspire | 感動させる |
support | 支援する |
comfort | 慰める |
まとめ
「元気付ける」という表現は、状況や相手の感情に応じてさまざまな英語表現に置き換えることができる。encourageは勇気を与える、cheer upは気分を明るくする、upliftは精神的に高揚させるといったニュアンスの違いを理解して、適切な場面で使い分けよう。これらの表現を使いこなすことで、英語でのコミュニケーションがより豊かになるはずである。