resized_GeneratedImage_wbrguJgmq2_Row3-1.png

「保育園」は英語で何という?例文付きで解説!

「保育園」は英語で何と言えばよい?

保育園を英語でどう言えばいいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。ぜひ参考にしてください。

「保育園」の英語訳①nursery school

「保育園」の英語訳としてよく使われるのが「nursery school」です。この「nursery school」には、幼児が日中に世話を受ける場所というニュアンスがあります。主に3歳から5歳までの子供が通うことが多いです。
例文を見てみましょう。

左の画像

My child goes to a nursery school.
(私の子供は保育園に通っています。)
右の画像

That’s great! How does he/she like it?
(それは良いですね!彼/彼女は気に入っていますか?)

「保育園」の英語訳②daycare center

「daycare cente」rも「保育園」として使うことができます。この「daycare center」は、特に共働きの家庭で親が仕事をしている間に子供を預ける場所という意味合いが強いです。乳児から幼児まで幅広い年齢の子供が対象となります。
例文を見てみましょう。

左の画像

I need to find a good daycare center.
(良い保育園を見つける必要があります。)
右の画像

There are several options in our neighborhood.
(近所にはいくつか選択肢がありますよ。)

「保育園」の英語訳③preschool

「preschool」も「保育園」として使われることがありますが、主に教育の要素が強い施設を指します。この「preschool」は、子供が小学校に入る前の準備として基本的なスキルを学ぶ場所です。
例文を見てみましょう。

左の画像

My daughter loves her preschool.
(私の娘は彼女の保育園を気に入っています。)
右の画像

That’s wonderful! What activities do they do?
(それは素晴らしいですね!どんな活動をしていますか?)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

nursery school:幼児が日中に世話を受ける場所。主に3歳から5歳までの子供が対象。
daycare center:共働きの家庭で親が仕事をしている間に子供を預ける場所。乳児から幼児まで幅広い年齢の子供が対象。
preschool:教育の要素が強い施設。子供が小学校に入る前の準備として基本的なスキルを学ぶ場所。


「保育園」を使う際によく用いられる表現

表現① enroll in a nursery school

「enroll in a nursery school」は「保育園に入園する」という意味の表現です。
例文:We decided to enroll our son in a nursery school.(私たちは息子を保育園に入園させることに決めました。)

表現② drop off at daycare

「drop off at daycare」は「保育園に子供を預ける」という意味の表現です。
例文:I drop off my daughter at daycare every morning.(毎朝、娘を保育園に預けます。)

「保育園」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
caregiver 世話をする人
playground 遊び場
curriculum カリキュラム
enrollment 入園

まとめ

このように、「保育園」を英語で表現する際には、文脈や子供の年齢、施設の目的に応じて適切な単語を選ぶことが重要です。「nursery school」、「daycare center」、「preschool」それぞれの違いを理解し、適切な場面で使い分けることで、より正確なコミュニケーションが可能になります。


englishcompany



WebRTCで無料英会話