「保存」は英語で何という?例文付きで解説!

「保存」は英語で何と言えばよい?

「保存」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「保存」の英語訳①save

「保存」の英語訳として最も一般的に使われるのが「save」です。この「save」は、デジタルデータや文書を保存する場合に頻繁に使われます。例えば、パソコンで書類を保存する時に使われる表現です。

左の画像

Did you save the document?
(その書類を保存しましたか?)
右の画像

Yes, I saved it just now.
(はい、たった今保存しました。)

「保存」の英語訳②store

「store」も「保存」として使うことができます。ただし、「store」は物理的なものやデータを長期間保管するというニュアンスが含まれます。例えば、食品や資料を保管する場合に使われます。

左の画像

Where do you store the old files?
(古いファイルはどこに保存していますか?)
右の画像

I store them in the archive room.
(アーカイブ室に保存しています。)

「保存」の英語訳③preserve

「preserve」は、特に品質や状態を保つために保存する場合に使われます。例えば、食品の保存や歴史的遺産の保護などに使われます。

左の画像

How can we preserve this ancient artifact?
(この古代の遺物をどうやって保存できますか?)
右の画像

We need to keep it in a controlled environment.
(管理された環境で保存する必要があります。)

「保存」の英語訳④keep

「keep」は、日常的に何かを保管する場合に使われます。例えば、家の中で物を保存する場合などに使われます。

左の画像

Where do you keep the sugar?
(砂糖はどこに保存していますか?)
右の画像

I keep it in the kitchen cabinet.
(キッチンのキャビネットに保存しています。)

「保存」の英語訳⑤conserve

「conserve」は、資源やエネルギーを無駄にしないように保存する場合に使われます。例えば、水やエネルギーの節約に関する文脈で使われます。

左の画像

How can we conserve water?
(どうやって水を保存できますか?)
右の画像

By fixing leaks and using efficient appliances.
(漏れを修理し、効率的な器具を使うことで保存できます。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
save:主にデジタルデータや文書を保存する際に使われる。
store:物理的なものやデータを長期間保管する際に使われる。
preserve:品質や状態を保つために保存する場合に使われる。
keep:日常的な保管に使われる。
conserve:資源やエネルギーを無駄にしないように保存する際に使われる。


「保存」を使う際によく用いられる表現

表現① save a file

「save a file」はファイルを保存するという意味の表現です。
例文:Please save the file before closing the program.(プログラムを閉じる前にファイルを保存してください。)

表現② store information

「store information」は情報を保存するという意味の表現です。
例文:We store information in the database.(データベースに情報を保存します。)

「保存」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
archive アーカイブ
backup バックアップ
secure 安全にする
retain 保持する

まとめ

このように、「保存」という言葉は文脈によって様々な英語訳が存在します。デジタルデータの保存には「save」、物理的な保管には「store」、品質や状態を保つ保存には「preserve」、日常的な保管には「keep」、資源やエネルギーの保存には「conserve」を使い分けると良いでしょう。それぞれのニュアンスを理解し、適切に使い分けることで、英語でのコミュニケーションがよりスムーズになるでしょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話