「記念日」は英語で何という?例文付きで解説!

「記念日」は英語で何と言えばよい?

記念日を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「記念日」の英語訳①anniversary

「記念日」の英語訳として頻繁に使われるのが「anniversary」です。この「anniversary」は、特定の日付を毎年祝うというニュアンスがあります。結婚記念日や会社の創立記念日など、重要な出来事を祝う際に使われることが多いです。

左の画像

Our wedding anniversary is next week.
(私たちの結婚記念日は来週です。)
右の画像

I can’t wait to celebrate it!
(お祝いするのが待ち遠しい!)

「記念日」の英語訳②memorial day

「memorial day」も「記念日」として使うことができます。ただし、「anniversary」が祝う意味合いが強いのに対して、「memorial day」は記念する日、特に故人や出来事を追悼する日というニュアンスが含まれています。例えば、戦争で亡くなった人々を追悼する日などに使われます。

左の画像

Today is the memorial day for the fallen soldiers.
(今日は戦没者を追悼する記念日です。)
右の画像

Let’s take a moment to remember them.
(彼らを思い出す時間を持ちましょう。)

「記念日」の英語訳③commemoration

「commemoration」も「記念日」を表す言葉ですが、これは特に公式な行事や儀式で使われることが多いです。例えば、歴史的な出来事や人物を記念するための式典などで使われます。

左の画像

The commemoration of the historical event will take place tomorrow.
(その歴史的な出来事の記念式典は明日行われます。)
右の画像

I plan to attend the ceremony.
(私はその式典に参加する予定です。)

「記念日」の英語訳④remembrance day

「remembrance day」も「記念日」として使われますが、これは特に故人や過去の出来事を思い出すための日というニュアンスが強いです。例えば、戦争や災害で亡くなった人々を追悼する日として使われます。

左の画像

Remembrance Day is observed to honor those who died in wars.
(リメンブランス・デーは戦争で亡くなった人々を追悼するための日です。)
右の画像

It’s a day to reflect on their sacrifices.
(彼らの犠牲を振り返る日です。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

anniversary:特定の日付を毎年祝う意味合いが強い。例:結婚記念日(Our wedding anniversary is next week.)

memorial day:故人や出来事を追悼するための記念日。例:戦没者追悼の日(Today is the memorial day for the fallen soldiers.)

commemoration:公式な行事や儀式で使われる記念日。例:歴史的な出来事の記念式典(The commemoration of the historical event will take place tomorrow.)

remembrance day:故人や過去の出来事を思い出すための日。例:戦争で亡くなった人々を追悼する日(Remembrance Day is observed to honor those who died in wars.)


「記念日」を使う際によく用いられる表現

表現① celebrate an anniversary

「celebrate an anniversary」は「記念日を祝う」という意味の表現です。例文:We will celebrate our anniversary with a special dinner.(私たちは特別なディナーで記念日を祝います。)

表現② observe a memorial day

「observe a memorial day」は「記念日を観察する」、つまり「追悼する」という意味の表現です。例文:The community gathers to observe the memorial day every year.(地域は毎年記念日を観察するために集まります。)

「記念日」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
celebrate 祝う
observe 観察する、追悼する
ceremony 式典
reflect 振り返る

まとめ

「記念日」は英語で様々な表現があり、それぞれのニュアンスや使われる文脈が異なります。「anniversary」は特定の日付を毎年祝う意味で、「memorial day」や「remembrance day」は故人や過去の出来事を追悼するための記念日として使われます。「commemoration」は公式な行事や儀式で使われることが多いです。これらの違いを理解して、適切な表現を使い分けることが大切です。


englishcompany



WebRTCで無料英会話