「クーラー」は英語で何という?例文付きで解説!

「クーラー」は英語で何と言えばよい?

「クーラー」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「クーラー」の英語訳①air conditioner

クーラーの英語訳として頻繁に使われるのが「air conditioner」です。この「air conditioner」には、部屋や建物の温度を調整する装置という意味があります。主に家庭やオフィスで使われることが多いです。
それでは例文をいくつか見てみましょう。

左の画像

Can you turn on the air conditioner?
(クーラーをつけてくれる?)
右の画像

Sure, it’s getting hot in here.
(もちろん、ここ暑くなってきたね。)

「クーラー」の英語訳②cooler

「cooler」も「クーラー」として使うことができますが、こちらは主に飲み物や食品を冷やすための装置や容器を指します。例えば、ピクニックやキャンプなどで使われることが多いです。

左の画像

Did you bring the cooler?
(クーラー(冷蔵ボックス)を持ってきた?)
右の画像

Yes, it’s in the car.
(うん、車の中にあるよ。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
air conditioner:部屋や建物の温度を調整する装置。家庭やオフィスでよく使われる。
cooler:飲み物や食品を冷やすための装置や容器。ピクニックやキャンプで使われる。


「クーラー」を使う際によく用いられる表現

表現① turn on the air conditioner

「turn on the air conditioner」はクーラーをつけるという意味の表現です。
例文:Could you turn on the air conditioner? It’s getting warm.(クーラーをつけてくれる?暑くなってきた。)

表現② turn off the air conditioner

「turn off the air conditioner」はクーラーを消すという意味の表現です。
例文:Please turn off the air conditioner before you leave.(出かける前にクーラーを消してください。)

「クーラー」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
temperature 温度
remote control リモコン
cooling 冷却

まとめ

「クーラー」の英語訳には「air conditioner」と「cooler」の2つがありますが、それぞれ使用される場面が異なります。部屋や建物の温度を調整する場合は「air conditioner」、飲み物や食品を冷やす場合は「cooler」を使うようにしましょう。これらの違いを理解して、適切な表現を使い分けることが大切です。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話