「飲み物」は英語で何という?例文付きで解説!

「飲み物」は英語で何と言えばよい?

「飲み物」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「飲み物」の英語訳①drink

「飲み物」の英語訳として頻繁に使われるのが「drink」です。この「drink」には、一般的な飲み物というニュアンスがあり、ジュースや水、アルコールなど、あらゆる種類の飲み物を指すことができます。たとえば、友達とカフェに行ったときに「What drink would you like?(どの飲み物がいいですか?)」と聞かれることがあります。

左の画像

Would you like a drink?
(飲み物はいかがですか?)
右の画像

Yes, I’d like some water.
(はい、水が欲しいです。)

「飲み物」の英語訳②beverage

「beverage」も「飲み物」として使うことができます。ただし、「beverage」はよりフォーマルな場面で使われることが多いです。また、レストランのメニューや公式なイベントで見かけることが多いです。「Would you like a beverage with your meal?(お食事に飲み物はいかがですか?)」のような文脈で使われます。

「飲み物」の英語訳③refreshment

「refreshment」も「飲み物」を意味しますが、軽食やスナックを含む場合があります。パーティーや会議などで、「refreshments will be served(軽食と飲み物が提供されます)」といった表現で使われることが多いです。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

drink:一般的な飲み物を指し、日常会話で頻繁に使われる。
例文:Would you like a drink?(飲み物はいかがですか?)

beverage:フォーマルな場面で使われることが多い。
例文:Would you like a beverage with your meal?(お食事に飲み物はいかがですか?)

refreshment:軽食やスナックを含む場合が多い。
例文:Refreshments will be served.(軽食と飲み物が提供されます。)


「飲み物」を使う際によく用いられる表現

表現① have a drink

「have a drink」は「飲み物を飲む」という意味の表現です。
例文:Let’s have a drink together.(一緒に飲み物を飲もう。)

表現② order a drink

「order a drink」は「飲み物を注文する」という意味の表現です。
例文:I will order a drink at the bar.(バーで飲み物を注文する。)

「飲み物」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
alcohol アルコール
juice ジュース
water
soda 炭酸飲料

まとめ

といったように、「飲み物」を英語で表現する際には、文脈や場面に応じて「drink」、「beverage」、「refreshment」などの単語を使い分けることが重要です。それぞれの単語のニュアンスや使われる場面を理解して、適切に使いこなしましょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話