image_27_1732870972631

英語「raise」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「raise」の意味は?どのように使う?

英単語「raise」には「持ち上げる」「育てる」「増やす」など、さまざまな意味があります。また、名詞として使われることもあります。ここでは、「raise」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。

– 持ち上げる
– 育てる
– 増やす
– 集める
– 提起する

①「持ち上げる」の場合の使い方

「raise」には「持ち上げる」という意味があります。これは物理的に何かを上に持ち上げる動作を表すときに使います。

例文:He raised the flag during the ceremony.(彼は式典で旗を掲げた。)
例文:Please raise your hand if you know the answer.(答えがわかる人は手を上げてください。)
例文:They raised the statue onto the pedestal.(彼らは像を台座に持ち上げた。)

②「育てる」の場合の使い方

「raise」には「育てる」という意味もあります。これは、子どもや動物を育てるときに使用されます。

例文:She raised three children all by herself.(彼女は一人で三人の子供を育てた。)
例文:They are raising chickens on their farm.(彼らは農場で鶏を育てている。)
例文:My parents raised me to be independent.(私の両親は私を自立するように育ててくれた。)

③「増やす」の場合の使い方

「raise」は「増やす」という意味でも使われます。これは、給与や価格などを増加させるときに使用されます。

例文:The company decided to raise salaries this year.(会社は今年、給料を上げることに決めた。)
例文:They raised the price of the product due to high demand.(需要が高いため、製品の価格を上げた。)
例文:The government plans to raise taxes next year.(政府は来年、税金を上げる計画を立てている。)

④「集める」の場合の使い方

「raise」は「集める」という意味も持っています。この場合、資金や寄付を集めることを指します。

例文:They raised a lot of money for the charity.(彼らはチャリティーのために多くのお金を集めた。)
例文:The school raised funds for a new library.(学校は新しい図書館のために資金を集めた。)
例文:We are raising donations to help those in need.(私たちは困っている人々を助けるために寄付を集めています。)

⑤「提起する」の場合の使い方

「raise」には「提起する」という意味もあり、何かを議題に上げたり、問題を提起したりする際に使います。

例文:She raised an important issue during the meeting.(彼女は会議中に重要な問題を提起した。)
例文:He raised a question about the project’s feasibility.(彼はプロジェクトの実現可能性について質問を提起した。)
例文:They raised concerns about the new policy.(彼らは新しい方針について懸念を提起した。)


実際の使用例

これまでに「raise」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Can you raise the volume? I can’t hear the song.
(音量を上げてもらえますか?曲が聞こえません。)

B: Sure, let me adjust it for you.
(はい、調整しますね。)

A: How did they raise so much money for the event?
(どうやってイベントのためにそんなに多くのお金を集めたの?)

B: They organized a big fundraiser and got a lot of donations.
(大きな資金調達イベントを企画して、多くの寄付を得たんだよ。)


「raise」と似ている単語・同じように使える単語

lift

「lift」も「持ち上げる」という意味がありますが、特に物理的に何かを持ち上げる動作を強調する際によく使われます。

例文:He lifted the box onto the shelf.(彼は箱を棚に持ち上げた。)

boost

「boost」は「増やす」という意味で、「raise」に似ていますが、特にエネルギーや自信を高める際によく使われます。

例文:The coach’s speech boosted the team’s morale.(コーチのスピーチがチームの士気を高めた。)

それぞれの使い分け方

「raise」:持ち上げる、育てる、増やすといった幅広い意味で使います。
「lift」:特に物理的に物を持ち上げる動作を指すときに使います。
「boost」:エネルギーや自信を高めるときに使われます。

「raise」を含む表現・熟語

「raise」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① raise the bar(基準を高める)
例文:Her performance has raised the bar for future athletes.(彼女のパフォーマンスが今後のアスリートの基準を引き上げた。)

② raise one’s voice(声を上げる)
例文:He raised his voice in protest against the decision.(彼はその決定に抗議して声を上げた。)

③ raise eyebrows(驚かせる、注目を集める)
例文:The announcement raised eyebrows among the audience.(その発表は聴衆の注目を集めた。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話