image_277_1741053502526

英語「pend」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「pend」の意味は?どのように使う?

英単語「pend」は、何かが決まらずに保留されている状態を示す単語です。日常会話やビジネスシーンで、「未決定のままである」という状況を表現する際に使われます。ここでは、「pend」のさまざまな意味とその使い方について、わかりやすく解説していきます。

「pend」の使い方

「pend」は、主に動詞として使われ、「何かが保留中である」ことを示します。特に、決定や処理がまだ行われていない状態を説明する際によく登場します。

例文:The decision is pending approval from the board.(その決定は、理事会の承認待ちです。)
例文:Our plans will pend until we receive more information.(我々の計画は、さらに情報を受け取るまで保留されます。)
例文:The proposal is pending review.(その提案は、審査中です。)


実際の使用例

これまでに「pend」の意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこの単語がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Have you finalized the project details?
(プロジェクトの詳細は確定しましたか?)

B: Not yet, they’re still pending some final adjustments.
(まだです、いくつかの最終調整が保留中です。)

A: Let’s keep everything on hold until we get a decision.
(決定が下るまで、すべて保留にしておきましょう。)

B: Okay, I’ll make sure nothing moves forward until we hear back.
(わかりました、返事があるまで何も進めないようにします。)


「pend」と似ている単語・同じように使える単語

await

「await」も「待ち受ける」「待機する」という意味で、「pend」と近い使い方ができます。ただし、「await」は結果や出来事を待つというニュアンスが強いです。

例文:We are awaiting the final decision from the judges.(私たちは、審査員の最終決定を待っています。)

defer

「defer」は「延期する」という意味で、何かを後回しにするニュアンスがあります。「pend」と似ていますが、意図的に時間をずらす場合に用いられます。

例文:The meeting has been deferred until next week.(その会議は来週まで延期されました。)

それぞれの使い分け方

「pend」:何かが保留中であることを示します。
「await」:結果や出来事を待つときに使います。
「defer」:意図的に何かを後回しにするときに使います。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話