image_251_1739175918351

英語「spring」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「spring」の意味は?どのように使う?

英単語「spring」は、瞬間的な動きや変化を表す言葉です。具体的には「跳ぶ」「はねる」「急に起き上がる」といった動作を示します。また、春を指す名詞や、ばねそのものを指すこともあります。ここでは「spring」のさまざまな意味と使い方をご紹介します。

①「跳ぶ」「はねる」の場合の使い方

「spring」は何かが急に跳ねる動作を示します。例えば、バスケットボール選手が高くジャンプする様子などを表現できます。

例文:The cat sprang up onto the counter.(猫がカウンターに飛び乗った。)
例文:He sprang forward to catch the ball.(彼はボールを取るために前方に飛び出した。)
例文:The frog sprang from the lily pad into the water.(カエルがスイレンの葉から水の中に跳んだ。)

②「急に起き上がる」の場合の使い方

「spring」は、座っていたり寝ていたりする状態から急に立ち上がる動作を表すことがあります。驚いたり、何か興味を引くものを見つけたりしたときに使います。

例文:She sprang out of bed when she heard the alarm.(彼女は目覚ましの音を聞いて飛び起きた。)
例文:He sprang to his feet when his name was called.(名前が呼ばれると彼は急に立ち上がった。)
例文:The dog sprang up when it saw the squirrel.(リスを見たとき、犬は急に立ち上がった。)


実際の使用例

これまでに「spring」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: The cat sprang onto the table when it saw the bird.
(猫が鳥を見てテーブルに飛び乗ったよ。)

B: Wow, that must have been a quick move!
(わあ、それは素早い動きだったに違いないね。)

A: I had to spring out of bed this morning because I overslept.
(今朝は寝坊したから急いでベッドから飛び起きたよ。)

B: Good thing you didn’t miss the bus!
(バスを逃さなくてよかったね!)


「spring」と似ている単語・同じように使える単語

leap

「leap」は「跳ぶ」という意味で、「spring」と非常に似た動作を示します。特に大きな飛躍や一気に進むことを強調したいときに使われます。

例文:The athlete leaped over the hurdle.(そのアスリートはハードルを跳び越えた。)

bounce

「bounce」は「はねる」という動作を示し、「spring」と似た使い方ができます。特に球技などで物が弾む様子を表現する際に使われることが多いです。

例文:The ball bounced several times before coming to a stop.(ボールは数回はねてから止まった。)

それぞれの使い分け方

「spring」:突然の動きや特定の動作の始まりを示すときに使います。
「leap」:大きな飛躍を強調したいときに使います。
「bounce」:物が弾んでいる様子を強調したいときに使います。

「spring」を含む表現・熟語

「spring」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① spring into action(急に行動を開始する)
例文:The firefighters sprang into action when they heard the alarm.(消防士たちはアラームを聞いて急に行動を開始した。)

② spring to mind(急に思い浮かぶ)
例文:A solution sprang to mind while I was walking.(歩いている間に解決策が急に思い浮かんだ。)

③ spring up(急に現れる)
例文:New stores are springing up all over the town.(新しい店が町中に急に現れている。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話