「見積書」は英語で何という?例文付きで解説!

「見積書」は英語で何と言えばよい?

「見積書」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「見積書」の英語訳①quotation

「見積書」の英語訳として頻繁に使われるのが「quotation」です。「quotation」には、商品やサービスの価格を見積もるという意味が含まれています。主にビジネスシーンで使われることが多いです。

左の画像

Can you send me a quotation for the project?
(プロジェクトの見積書を送ってくれますか?)
右の画像

Sure, I will send it by tomorrow.
(もちろん、明日までに送ります。)

「見積書」の英語訳②estimate

「estimate」も見積書として使うことができます。これは、提供するサービスや商品の費用を概算するという意味を持ちます。特に建設業やサービス業でよく使われます。

左の画像

I need an estimate for the repair work.
(修理作業の見積書が必要です。)
右の画像

I’ll prepare it and send it to you.
(準備して送ります。)

「見積書」の英語訳③proposal

「proposal」も見積書として使われますが、これは単なる価格の見積もりだけでなく、提案書の要素も含まれます。特にプロジェクトベースの仕事で使われることが多いです。

左の画像

Can you send a proposal for the new system?
(新しいシステムの提案書を送ってくれますか?)
右の画像

Yes, I’ll include all the details.
(はい、すべての詳細を含めます。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

quotation:商品やサービスの価格を見積もること。主にビジネスシーンで使われる。

estimate:提供するサービスや商品の費用を概算すること。特に建設業やサービス業で使われる。

proposal:提案書の要素も含む見積書。特にプロジェクトベースの仕事で使われる。


「見積書」を使う際によく用いられる表現

表現① provide a quotation

「provide a quotation」は「見積書を提供する」という意味の表現です。
例文:Please provide a quotation for the new project.
(新しいプロジェクトの見積書を提供してください。)

表現② submit an estimate

「submit an estimate」は「見積書を提出する」という意味の表現です。
例文:You need to submit an estimate by the end of the week.
(週末までに見積書を提出する必要があります。)

「見積書」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
cost 費用
budget 予算
invoice 請求書
contract 契約書

まとめ

といったように、「見積書」の英訳には「quotation」、「estimate」、「proposal」があり、それぞれ使われる文脈やニュアンスが異なります。どのような場面でどの言葉を使うかを理解することで、より適切なコミュニケーションができるようになります。是非、この記事を参考にして、ビジネスシーンでの英語力を向上させてください。


englishcompany



WebRTCで無料英会話