「続編」は英語で何という?例文付きで解説!

「続編」は英語で何と言えばよい?

みなさん、映画やドラマの「続編」を楽しみにしていますか?「続編」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。ぜひ参考にしてください。

「続編」の英語訳①sequel

「続編」の英語訳として頻繁に使われるのが「sequel」です。この「sequel」には、前作のストーリーを引き継いでいるというニュアンスがあります。主に映画や小説などで使われることが多いですね。
それでは例文をいくつか見てみましょう。

左の画像

I’m looking forward to the sequel.
(続編を楽しみにしています。)
右の画像

Me too! The first movie was fantastic.
(私も!最初の映画は素晴らしかった。)

「続編」の英語訳②follow-up

「続編」を表す他の言葉としては「follow-up」があります。これは「sequel」よりも広義で、何かの後に続くもの全般を指します。例えば、ビジネスのプロジェクトや研究の続編などに使われることが多いです。
例文を見てみましょう。

左の画像

We need a follow-up meeting.
(続編の会議が必要です。)
右の画像

Agreed. Let’s schedule it for next week.
(同意します。来週に予定しましょう。)

「続編」の英語訳③next installment

「続編」を表すもう一つの言葉は「next installment」です。これはシリーズものの次の作品を指します。例えば、本や映画のシリーズで使われることが多いです。
例文を見てみましょう。

左の画像

When is the next installment coming out?
(次の続編はいつ公開されるの?)
右の画像

It’s scheduled for release next month.
(来月公開予定です。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!

sequel:前作のストーリーを引き継いでいる続編。主に映画や小説で使われる。
例文:I’m looking forward to the sequel.(続編を楽しみにしています。)

follow-up:何かの後に続くもの全般を指す。プロジェクトや研究の続編に使われる。
例文:We need a follow-up meeting.(続編の会議が必要です。)

next installment:シリーズものの次の作品を指す。主に本や映画のシリーズで使われる。
例文:When is the next installment coming out?(次の続編はいつ公開されるの?)


「続編」を使う際によく用いられる表現

表現① looking forward to

「looking forward to」は「楽しみにしている」という意味の表現です。
例文:I’m looking forward to the sequel.(続編を楽しみにしています。)

表現② follow up on

「follow up on」は「~を引き継ぐ」という意味の表現です。
例文:We need to follow up on this project.(このプロジェクトを引き継ぐ必要があります。)

「続編」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
anticipation 期待
release 公開
storyline 物語の筋

まとめ

いかがでしたか?「続編」を表す英単語にはいくつかの選択肢があり、それぞれに微妙なニュアンスの違いがあります。映画や小説の続編には「sequel」、ビジネスや研究の続編には「follow-up」、シリーズものの次の作品には「next installment」を使うと良いでしょう。これらの違いを理解して、適切な場面で使い分けることで、より自然な英語表現ができるようになりますよ。




englishcompany



WebRTCで無料英会話