image_199_1741053502526

英語「qualification」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「qualification」の意味は?どのように使う?

英単語「qualification」は、何かを行うための基準や条件、またはその基準を満たす能力や状態を表す言葉です。具体的には「資格」「能力」「条件」といった意味があります。また、「資格を与えること」や「条件をつけること」も含まれます。ここでは、「qualification」の多様な意味とその使い方についてわかりやすく解説します。

①「資格」「能力」の場合の使い方

「qualification」には「資格」や「能力」という意味があります。例えば、特定の職業や役割を担うためには、一定の資格や能力が必要です。この文脈で使われることが多いです。

例文:She has the necessary qualifications to become a teacher.(彼女は教師になるための必要な資格を持っています。)
例文:The job requires specific qualifications and experience.(その仕事には特定の資格と経験が必要です。)
例文:His qualifications for the job are impressive.(彼のその仕事に対する資格はすばらしいです。)

②「条件」「制限」の場合の使い方

「qualification」は「条件」や「制限」といった意味でも使われます。何かを行うための特定の条件や制約を設定する際に用いられることがあります。

例文:There are some qualifications to be met before applying for the grant.(助成金を申請する前に満たすべき条件があります。)
例文:The qualification of the contract includes several clauses.(契約の条件にはいくつかの条項が含まれています。)
例文:He placed a qualification on his agreement to help.(彼は手伝うことに合意する際に条件をつけました。)

③「資格を与えること」の場合の使い方

「qualification」は「資格を与えること」という意味でも使われます。例えば、試験に合格することで資格を得ることを意味します。

例文:Passing the exam will qualify you for certification.(試験に合格すると認定の資格が得られます。)
例文:The course qualifies you to work as a professional chef.(そのコースはプロのシェフとして働く資格を与えます。)
例文:The new program is designed to qualify students for employment.(その新しいプログラムは学生に就職の資格を与えるために設計されています。)


実際の使用例

これまでに「qualification」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: What qualifications do you need to become a pilot?
(パイロットになるためにはどんな資格が必要ですか?)

B: You need to complete flight training and pass several exams.
(飛行訓練を完了し、いくつかの試験に合格する必要があります。)

A: I heard there are strict qualifications for astronauts.
(宇宙飛行士には厳しい資格があると聞きました。)

B: Yes, they need to be physically fit and have a strong educational background.
(ええ、身体が健康で、しっかりした学歴が必要です。)


「qualification」と似ている単語・同じように使える単語

credential

「credential」という単語は「資格」や「証明書」といった意味があり、「qualification」と似ていますが、特に書面での証明に重点を置いています。

例文:His credentials include a degree from a top university.(彼の資格には一流大学の学位が含まれています。)

eligibility

「eligibility」は「適格性」や「資格があること」という意味で、「qualification」に近い使い方ができますが、特に資格や条件を満たす能力に焦点を当てています。

例文:The applicant must meet all eligibility requirements.(申請者はすべての適格性要件を満たさなければなりません。)

それぞれの使い分け方

「qualification」:一般的な資格や条件を示すときに使います。
「credential」:書面での証明や証書を強調したいときに使います。
「eligibility」:資格や条件を満たす能力を強調するときに使います。

「qualification」を含む表現・熟語

「qualification」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例をいくつか挙げてみましょう。

① professional qualification(専門資格)
例文:She achieved her professional qualification after years of study.(彼女は何年もの勉強の末に専門資格を取得しました。)

② qualification test(資格試験)
例文:You must pass a qualification test to work in this field.(この分野で働くには資格試験に合格しなければなりません。)

③ overqualification(過度の資格)
例文:His overqualification made it difficult to find a suitable job.(彼の過度の資格が適切な仕事を見つけるのを難しくしました。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話