2024-02-02-170329.jpg

着払いは英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「着払い」は英語で何と言えばよい?

「着払い」という言葉は、荷物の配送に関する用語であり、受取人が送料を支払うシステムを指します。この記事では、「着払い」の英語表現とその使い方、さらには文脈に応じた使い分けを例文と共に解説していきます。配送やオンラインショッピングに関わる際に役立つ情報を提供しますので、ぜひ参考にしてください。


「着払い」の英語訳①: Collect

「着払い」の一般的な英語訳は「collect」となります。この単語は、配送業界でよく使用され、荷物を受け取る際に受取人が運賃を支払うことを意味します。特にアメリカでは「collect shipment」という表現が一般的です。

例文①: The package will be sent collect.(荷物は着払いで送られます。)
例文②: Please inform the courier that the payment is to be made collect.(配達員に運賃は着払いであることを伝えてください。)
例文③: I prefer to have my orders shipped collect to avoid upfront costs.(前払いのコストを避けるため、注文した商品は着払いで送ってもらうことを好みます。)


「着払い」の英語訳②: Cash on delivery (COD)

もう一つの「着払い」に相当する英語表現は「cash on delivery」、略して「COD」というものです。これは、商品が配達された時に現金で支払いを行うシステムを指し、主に商品の購入時に使用されます。この場合、送料だけでなく商品代金も含まれることが多いです。

例文①: We offer cash on delivery for all our products.(当社の製品は全て代金引換で提供しています。)
例文②: The customer requested to pay by cash on delivery.(顧客は代金引換での支払いを要求しました。)
例文③: Cash on delivery is a convenient option for those who do not wish to pay in advance.(代金引換は前払いをしたくない人にとって便利な選択肢です。)

「着払い」の英語訳③: Freight collect

「freight collect」という表現も「着払い」を意味する際に用いられます。これは、特に貨物輸送において使用される用語で、荷物を受け取る側が運送費を支払うことを示します。商業的な取引でよく見られる表現です。

例文①: The goods were shipped freight collect.(商品は運賃着払いで発送されました。)
例文②: Our company always sends out samples freight collect.(当社は常にサンプルを運賃着払いで送り出します。)
例文③: Please mark the invoice as freight collect.(請求書に運賃着払いと記載してください。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上述した英語表現のニュアンスや使用される文脈の違いについて整理しましょう。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

Collect:一般的な荷物の配送において使用される表現で、受取人が送料を支払うことを指します。
Cash on delivery (COD):商品の購入時に使用されることが多く、商品が届いた際に商品代金と送料を含めて支払うシステムを指します。
Freight collect:特に商業的な貨物輸送において使用され、荷物の受け取り側が運送費を支払うことを意味します。

「着払い」を使う際によく用いられる表現

表現①: Send something collect

「Send something collect」とは、何かを着払いで送るという意味の表現です。このフレーズは、配送の指示を出す際によく使われます。

例文: Please send the documents collect.(書類を着払いで送ってください。)

表現②: Pay upon delivery

「Pay upon delivery」という表現は、商品や荷物が届いた際に支払いを行うことを意味します。これは「cash on delivery」のシステムと関連があります。

例文: The payment for the order will be pay upon delivery.(注文の支払いは配達時に行います。)

まとめ

この記事では、「着払い」という日本語の表現を英語でどのように表現するか、そしてその使い分けについて解説しました。配送やオンラインショッピングを行う際には、これらの表現が非常に役立ちます。今回紹介した「collect」、「cash on delivery (COD)」、「freight collect」という表現を適切な文脈で使用することで、スムーズなコミュニケーションが可能になります。また、「send something collect」や「pay upon delivery」といった関連表現も覚えておくと便利です。この情報が皆さんのビジネスや日常生活において役立つことを願っています。


englishcompany



WebRTCで無料英会話