「同棲」は英語で何という?例文付きで解説!

「同棲」は英語で何と言えばよい?

「同棲」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「同棲」の英語訳①cohabitation

「同棲」の英語訳として頻繁に使われるのが「cohabitation」です。このcohabitationには、結婚していない男女が一緒に住むというニュアンスがあります。主に法律や社会学の文脈で使われることが多いですね。
それでは例文をいくつか見てみましょう。

左の画像

Cohabitation has become more common in recent years.
(同棲はより一般的になってきている。)
右の画像

Yes, especially among young couples.
(そうだね、特に若いカップルの間で。)

「同棲」の英語訳②live together

「live together」も「同棲」として使うことができます。こちらはよりカジュアルで、日常会話でよく使われる表現です。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Are you and your partner planning to live together?
(あなたとパートナーは一緒に住む予定ですか?)
右の画像

Yes, we are moving in next month.
(はい、来月引っ越します。)

「同棲」の英語訳③shacking up

「shacking up」はスラングで、カジュアルな場面で使われる「同棲」を意味します。ただし、少しくだけた表現なので、フォーマルな場では避けたほうが良いでしょう。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

Are they shacking up?
(彼らは同棲しているの?)
右の画像

Yes, they moved in together last week.
(はい、先週一緒に住み始めました。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

cohabitation:結婚していない男女が一緒に住むという意味で、法律や社会学の文脈で使われることが多い。
live together:カジュアルで日常会話でよく使われる表現。
shacking up:スラングで、カジュアルな場面で使われるが、フォーマルな場では避けるべき表現。


「同棲」を使う際によく用いられる表現

表現① move in together

「move in together」は「一緒に住み始める」という意味の表現です。
例文:They decided to move in together.(彼らは一緒に住むことに決めた。)

表現② set up house

「set up house」は「新しい家を構える」という意味の表現です。
例文:They set up house in a cozy apartment.(彼らは居心地の良いアパートに新しい家を構えた。)

「同棲」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
partner パートナー
apartment アパート
relationship 関係
commitment 約束
household 家庭

まとめ

いかがでしたか?「同棲」を英語で表現する際には、文脈や使う場面に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。「cohabitation」、「live together」、「shacking up」といった表現はそれぞれ異なるニュアンスを持っていますので、使い分けを意識してくださいね。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。

englishcompany



WebRTCで無料英会話