「ハーフ」は英語で何という?例文付きで解説!

「ハーフ」は英語で何と言えばよい?

「ハーフ」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「ハーフ」の英語訳①half

「ハーフ」の最も基本的な英語訳は「half」です。これは「半分」や「2分の1」を意味し、数量を表す際によく使われます。例えば、「ピザの半分」は「half of the pizza」と表現できます。

左の画像

I only ate half of the cake.
(ケーキの半分だけ食べたよ。)
右の画像

That’s okay, I’ll eat the other half.
(大丈夫、残りの半分は私が食べるよ。)

「ハーフ」の英語訳②mixed-race

「ハーフ」という言葉は人種や民族の混血を指す場合にも使われます。この場合、英語では「mixed-race」や「biracial」という表現が適切です。「mixed-race」は異なる人種の親を持つ人を指します。

左の画像

She is mixed-race, her father is Japanese and her mother is American.
(彼女は混血で、お父さんは日本人、お母さんはアメリカ人です。)
右の画像

That’s so interesting! She must have a unique perspective.
(それは面白いね!きっと彼女はユニークな視点を持っているんだろうね。)

「ハーフ」の英語訳③halfway

「ハーフ」を「途中」という意味で使う場合、英語では「halfway」という表現が適しています。例えば、「目的地の途中」は「halfway to the destination」となります。

左の画像

We are halfway to the top of the mountain.
(山の頂上までの半分まで来たよ。)
右の画像

Great, let’s take a short break here.
(素晴らしい、ここで少し休憩しよう。)

「ハーフ」の英語訳④semi-

「ハーフ」を「半ば」や「部分的に」という意味で使う場合、英語の接頭辞「semi-」を用いることができます。例えば、「半透明」は「semi-transparent」となります。

左の画像

This material is semi-transparent.
(この素材は半透明です。)
右の画像

It’s perfect for the project we’re working on.
(今取り組んでいるプロジェクトにぴったりだね。)

「ハーフ」の英語訳⑤halfway through

「ハーフ」を「途中まで終わった」という意味で使う場合、英語では「halfway through」と言うことができます。例えば、「本の半分まで読んだ」は「I’m halfway through the book」となります。

左の画像

I’m halfway through the report.
(レポートの半分まで終わったよ。)
右の画像

Keep going, you’re doing great!
(その調子で頑張って、いい感じだよ!)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

  • half:数量や部分を示す際に使う。
  • mixed-race:異なる人種の親を持つ人を指す。
  • halfway:途中の状態を示す。
  • semi-:部分的な状態や性質を示す。
  • halfway through:作業やプロセスの途中を示す。

「ハーフ」を使う際によく用いられる表現

表現① half a day

「half a day」は「半日」を意味する表現です。例文:I only worked for half a day today.(今日は半日だけ働いた。)

表現② halfway point

「halfway point」は「中間地点」を意味する表現です。例文:We reached the halfway point of our journey.(旅の中間地点に到達した。)

「ハーフ」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
halfway 途中
half-baked 生焼けの、不完全な
half-hearted 気乗りしない
half-time ハーフタイム

まとめ

「ハーフ」は様々な文脈で使われる単語であり、それぞれの意味に応じた適切な英訳を選ぶことが重要です。「half」「mixed-race」「halfway」「semi-」「halfway through」など、どの表現が最も適しているかを理解し、正しく使い分けることで、より自然な英語を話すことができます。


englishcompany



WebRTCで無料英会話