「持病」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「持病」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「持病」はどのように英語で表現するかご存知ですか?日常生活で使うこともあるこの言葉、英語ではどう言えばいいのでしょうか?

左の画像

この記事では「持病」の英語訳とその使い分けについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください!

「持病」の英語訳①chronic illness

「持病」を英語で表現する際によく使われるのが「chronic illness」です。この表現は、長期間にわたって続く病気を指します。例えば、糖尿病や高血圧などが該当します。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①She has been managing her chronic illness for years.(彼女は何年も持病を管理しています。)
②Chronic illnesses require ongoing treatment.(持病は継続的な治療が必要です。)
③He was diagnosed with a chronic illness at a young age.(彼は若い頃に持病と診断されました。)

「持病」の英語訳②pre-existing condition

「pre-existing condition」も「持病」として使われることがあります。この表現は、特に保険や医療の文脈で、既に存在する健康状態を指します。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Her pre-existing condition was covered by the insurance.(彼女の持病は保険でカバーされていました。)
②The policy excludes pre-existing conditions.(その方針は持病を除外しています。)
③He disclosed his pre-existing condition to the doctor.(彼は医者に持病を伝えました。)

「持病」の英語訳③chronic condition

「chronic condition」もまた「持病」を表現する際に使われる言葉です。これは、慢性的な状態を指し、病気だけでなく、症状や障害も含むことがあります。それでは例文をいくつか見てみましょう。
①Managing a chronic condition can be challenging.(持病を管理するのは難しいことがあります。)
②She attends a support group for her chronic condition.(彼女は持病のためのサポートグループに参加しています。)
③Chronic conditions often require lifestyle changes.(持病はしばしば生活習慣の変更を必要とします。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
chronic illness:長期間にわたる病気を指し、一般的な医療の文脈で使われる。例:糖尿病、心臓病。
pre-existing condition:特に保険や医療契約の文脈で使われ、既に存在する健康状態を指す。例:保険契約時の条件。
chronic condition:慢性的な状態を指し、病気だけでなく症状や障害も含む。例:慢性疼痛、アレルギー。


「持病」を使う際によく用いられる表現

表現① manage a chronic illness

manage a chronic illnessは持病を管理するという意味の表現です。
例文:She learned to manage her chronic illness effectively.(彼女は持病を効果的に管理する方法を学びました。)

表現② treat a pre-existing condition

treat a pre-existing conditionは持病を治療するという意味の表現です。
例文:Doctors are working to treat his pre-existing condition.(医者たちは彼の持病を治療しようとしています。)

「持病」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
symptom 症状
treatment 治療
diagnosis 診断
medication 薬物療法
therapy 療法

まとめ

「持病」を英語で表現する際には、文脈に応じて「chronic illness」「pre-existing condition」「chronic condition」といった言葉を使い分けることが重要です。それぞれの表現には微妙なニュアンスの違いがあり、特に医療や保険の場面ではその違いが大切になります。正確な表現を選ぶことで、より効果的にコミュニケーションを図ることができますね!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話