resized_GeneratedImage_DpiqC3r8h7_Row2-1.png

「解決する」は英語で何という?例文付きで解説!

「解決する」は英語で何と言えばよい?

「解決する」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「解決する」の英語訳①solve

「解決する」の英語訳としてよく使われるのが「solve」です。主に問題やパズルなどの具体的な課題を解決する際に用いられます。例えば、数学の問題を解くときに「solve」を使います。

左の画像

Can you solve this math problem?
(この数学の問題を解ける?)
右の画像

Yes, I think I can.
(うん、できると思うよ。)

「解決する」の英語訳②resolve

「resolve」も「解決する」として使うことができます。こちらは主に紛争や対立、問題などを解決する際に使われます。例えば、会議での意見の対立を解決する場合に「resolve」が適しています。

左の画像

We need to resolve this conflict.
(この対立を解決する必要がある。)
右の画像

I agree, let’s find a solution.
(同意するよ。解決策を見つけよう。)

「解決する」の英語訳③fix

「fix」も「解決する」として使われますが、こちらは主に物理的な問題や技術的なトラブルを修理・解決する際に使われます。例えば、パソコンのトラブルを解決する際に「fix」が使われます。

左の画像

Can you fix my computer?
(私のパソコンを直せる?)
右の画像

Yes, I’ll take a look at it.
(うん、見てみるよ。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

solve:主に具体的な問題やパズルを解く際に使用される。例えば、数学の問題を解くときに使う。
resolve:対立や紛争、問題を解決する際に使われる。会議での意見の対立を解決する場合などに適している。
fix:物理的な問題や技術的なトラブルを修理・解決する際に使われる。パソコンのトラブルを解決する際に使う。


「解決する」を使う際によく用いられる表現

表現① resolve a problem

「resolve a problem」は課題を解決するという意味の表現です。
例文:We need to resolve this issue.(この問題を解決する必要がある。)

表現② solve a puzzle

「solve a puzzle」はパズルを解くという意味の表現です。
例文:Can you solve this puzzle?(このパズルを解ける?)

「解決する」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
issue 問題
conflict 対立
problem 問題
puzzle パズル
trouble トラブル

まとめ

「解決する」の英語訳には「solve」、「resolve」、「fix」などがあり、それぞれのニュアンスや使われる文脈が異なります。具体的な問題を解決する際には「solve」、対立や紛争を解決する際には「resolve」、物理的な問題や技術的なトラブルを解決する際には「fix」を使います。これらの違いを理解することで、適切な表現を使い分けることができます。


englishcompany



WebRTCで無料英会話