「これにより」は英語で何という?例文付きで解説!

「これにより」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「これにより」を英語でどう表現すればよいか知っていますか?日常会話やビジネスシーンで使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「これにより」の英語訳① As a result

「これにより」を表す一般的な表現が「As a result」です。この表現は原因と結果をつなげる際に使われます。
例えば、仕事のプロジェクトが成功した理由を説明する際に使うことができます。

左の画像

We worked hard on the project. As a result, we finished ahead of schedule.
(私たちはプロジェクトに一生懸命取り組みました。これにより、予定より早く終わりました。)

「これにより」の英語訳② Consequently

「Consequently」も「これにより」を表す言葉の一つです。こちらも結果を述べる際に使われますが、ややフォーマルなニュアンスがあります。

左の画像

The weather was terrible. Consequently, the event was canceled.
(天気がひどかった。これにより、イベントは中止されました。)

「これにより」の英語訳③ Thus

「Thus」も結果を示す表現として使われますが、やや古風でフォーマルな印象を与えます。論文や正式なレポートなどでよく使われます。

左の画像

He didn’t study for the test. Thus, he failed.
(彼はテストのために勉強しなかった。これにより、彼は不合格でした。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめる。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!

As a result:カジュアルからビジネスまで幅広く使える表現。原因と結果を直接的に結びつける。

Consequently:ややフォーマルで、公式な文書やスピーチで使われることが多い。

Thus:古風でフォーマルな印象。学術論文や正式な報告書で使われることが多い。


「これにより」を使う際によく用いられる表現

表現① lead to

「lead to」は「~につながる」という意味で、原因と結果を結びつける際に使われる。

例文:The new policy will lead to better customer satisfaction.(新しい方針はより良い顧客満足につながる。)

表現② result in

「result in」は「~という結果になる」という意味で、原因から生じた結果を示す際に使われる。

例文:Lack of sleep can result in poor performance at work.(睡眠不足は仕事のパフォーマンスの低下につながる。)

「これにより」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
cause 原因
effect 効果
impact 影響
outcome 結果

まとめ

「これにより」を英語で表現する方法はいくつかありますが、文脈やニュアンスによって使い分けることが重要です。カジュアルな会話からフォーマルな文書まで、適切な表現を選んで使うことで、より効果的に意図を伝えることができます。ぜひ今回の解説を参考にして、様々なシーンで使い分けてみてください。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話