「好きな」は英語で何という?例文付きで解説!

「好きな」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「好きな」ものは何ですか?食べ物や趣味、音楽など、好きなものは人それぞれですよね。「好きな」を英語で表現する際に、どのように言えばよいのでしょうか?

左の画像

この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「好きな」の英語訳①favorite

「好きな」を英語で表現する際、最も一般的に使われるのが「favorite」です。この単語は、特に何かを選ぶ際に「一番好きな」というニュアンスを持ちます。例えば、「好きな食べ物は何ですか?」という質問に対して「My favorite food is sushi.」と答えることができます。
例文をいくつか見てみましょう。
① My favorite color is blue.(私の好きな色は青です。)
② What’s your favorite movie?(あなたの好きな映画は何ですか?)
③ Her favorite hobby is painting.(彼女の好きな趣味は絵を描くことです。)

「好きな」の英語訳②preferred

「preferred」は、「好きな」という意味で使われることがありますが、選択肢の中で「より好ましい」というニュアンスを含みます。例えば、複数の選択肢がある中で「どちらが好きですか?」と聞かれた場合に使います。
例文をいくつか見てみましょう。
① I prefer tea over coffee.(私はコーヒーよりもお茶が好きです。)
② She prefers reading to watching TV.(彼女はテレビを見るよりも読書が好きです。)
③ They prefer staying home on weekends.(彼らは週末に家にいるのが好きです。)

「好きな」の英語訳③liked

「liked」は過去形ですが、「好きな」という意味で使われることがあります。特に、過去の出来事や経験について話すときに使われます。
例文をいくつか見てみましょう。
① He liked the book very much.(彼はその本がとても好きでした。)
② They liked the concert last night.(彼らは昨夜のコンサートが好きでした。)
③ She liked the restaurant we went to.(彼女は私たちが行ったレストランが好きでした。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
favorite:特に何かを選ぶ際に「一番好きな」という意味で使われる。
preferred:選択肢の中で「より好ましい」という意味を持ち、比較の際に使われる。
liked:過去の出来事や経験に対して「好きだった」という意味で使われる。


「好きな」を使う際によく用いられる表現

表現① have a liking for

「have a liking for」は「~が好き」という意味の表現です。
例文:She has a liking for classical music.(彼女はクラシック音楽が好きです。)

表現② be fond of

「be fond of」は「~が好き」という意味で、親しみを込めた表現です。
例文:He is fond of animals.(彼は動物が好きです。)

「好きな」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
hobby 趣味
food 食べ物
color
music 音楽
movie 映画

まとめ

「好きな」を英語で表現する際には、「favorite」「preferred」「liked」などの単語を使い分けることができます。それぞれの単語は異なるニュアンスを持っており、文脈に応じて使い分けることが大切です。ぜひ、これらの表現を使って、自分の「好きな」ものについて英語で話してみましょう!

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話