image_37_1736487647578

「梁」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「梁」は英語で何と言えばよい?

建築やインテリアデザインに興味がある方なら、「梁」という言葉を耳にしたことがあるでしょう。英語で「梁」とはどのように表現するのでしょうか?この記事では、その英語訳と使い方について詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

左の画像

「梁」の英語訳を知ることで、建築用語の理解が深まりますよ!ユーモアを交えながら、楽しく学んでいきましょう。

「梁」の英語訳①beam

「梁」の英語訳として最も一般的に使われるのが「beam」です。beamは建物の構造を支えるための水平な部材を指します。主に建築や土木の分野で用いられます。それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The wooden beam supports the roof.(木の梁が屋根を支えています。)
② Steel beams are used in modern construction.(現代の建築では鋼鉄の梁が使われています。)
③ The beam was painted white to match the ceiling.(梁は天井に合わせて白く塗られました。)

「梁」の英語訳②girder

「girder」も「梁」として使われることがあります。ただし、girderは特に大きな構造物を支えるための主要な梁を指します。橋や高層ビルなどでよく見られます。それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The bridge’s girders are made of steel.(橋の梁は鋼鉄でできています。)
② Girders provide essential support for skyscrapers.(梁は高層ビルに不可欠な支持を提供します。)
③ Workers installed the girder to reinforce the structure.(作業員は構造を強化するために梁を設置しました。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
beam:建物や構造物の一般的な梁を指し、住宅や小規模な建築物でよく使われる。例文:The wooden beam supports the roof.(木の梁が屋根を支えています。)
girder:特に大規模な構造物で使われる主要な梁を指し、橋や高層ビルなどで用いられる。例文:The bridge’s girders are made of steel.(橋の梁は鋼鉄でできています。)


「梁」を使う際によく用いられる表現

表現① support a structure

support a structureは構造を支えるという意味の表現です。
例文:The beams support the entire structure.(梁が全体の構造を支えています。)

表現② install a beam

install a beamは梁を設置するという意味です。
例文:They installed a beam to strengthen the building.(彼らは建物を強化するために梁を設置しました。)

「梁」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
support 支える
install 設置する
steel 鋼鉄
wooden 木製の

まとめ

「梁」を英語で表現する際には、「beam」と「girder」の2つの選択肢があります。beamは一般的な梁を指し、住宅や小規模な建築物で使われます。一方、girderは大規模な構造物の主要な梁を指し、橋や高層ビルなどで用いられます。それぞれのニュアンスを理解し、適切な場面で使い分けることが重要です。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話