「与信」は英語で何と言えばよい?
与信とは、ビジネスや金融の場面でよく耳にする言葉ですね。英語ではどのように表現するのでしょうか?
「与信」の英語訳①credit
与信の英語訳として最も一般的なのが「credit」です。このcreditには、金融機関や企業が顧客に対して与える信用枠というニュアンスがあります。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①The bank granted him a credit of $10,000.(銀行は彼に1万ドルの与信を与えた。)
②She has a good credit score, which allows her to borrow more money.(彼女は良い信用スコアを持っているので、より多くのお金を借りることができる。)
③The company extended credit to its regular customers.(その会社は常連客に与信を拡大した。)
「与信」の英語訳②credit line
credit lineも「与信」として使われます。credit lineは特に、顧客が借り入れ可能な最大限度額を指す場合に使われます。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①He applied for a credit line to finance his new project.(彼は新しいプロジェクトを資金調達するために与信枠を申請した。)
②The bank increased her credit line after reviewing her financial status.(銀行は彼女の財務状況を確認した後、与信枠を増やした。)
③They have a credit line of $50,000 with the supplier.(彼らは供給業者と5万ドルの与信枠を持っている。)
「与信」の英語訳③credit facility
credit facilityも「与信」の訳として使用されます。この表現は、特に企業が利用する大規模な信用枠や融資枠を指すことが多いです。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
①The corporation secured a credit facility to expand its operations.(その企業は事業拡大のために与信枠を確保した。)
②They negotiated a credit facility with the bank to support their cash flow.(彼らはキャッシュフローを支えるために銀行と与信枠を交渉した。)
③The credit facility was essential for the company’s growth strategy.(その与信枠は会社の成長戦略に不可欠だった。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
credit:一般的な信用枠を指し、個人や企業に対する信用評価に基づく。
credit line:特定の限度額を持つ与信枠を指し、個人や企業が利用できる最大額を示す。
credit facility:大規模な信用枠や融資枠を指し、特に企業が利用する場合に使われる。
「与信」を使う際によく用いられる表現
表現① extend credit
extend creditは与信を拡大するという意味の表現です。
例文:The company decided to extend credit to new customers.(その会社は新規顧客に与信を拡大することに決めた。)
表現② grant credit
grant creditは与信を与えるという意味の表現です。
例文:The bank granted credit to the small business.(銀行はその中小企業に与信を与えた。)
「与信」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
credit score | 信用スコア |
credit limit | 与信限度額 |
credit risk | 信用リスク |
まとめ
与信を英語で表現する際には、credit、credit line、credit facilityなどの用語があります。それぞれの用語は、信用の範囲や規模、利用シーンによって使い分けることが重要です。ビジネスや金融の場面で正確に使いこなすことで、コミュニケーションを円滑に進めることができます。この記事を参考に、適切な表現を選んでくださいね!