image_227_1739175918351

英語「exposure」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「exposure」の意味は?どのように使う?

英単語「exposure」は何かを外部に見せたり、それが影響を受けやすい状態にすることを指します。また、物事が明らかになることや隠されていたものが公になることも意味します。さらに、建物や場所が特定の方向を向いていることを示すこともあります。「exposure」のさまざまな意味とその使い方について詳しく見てみましょう。

  • さらすこと
  • 暴露
  • (家・部屋の)向き

①「さらすこと」「暴露」の場合の使い方

「exposure」には、何かを外部にさらすことや隠された情報が明らかになる「暴露」の意味があります。たとえば、秘密が公になったり、風雨にさらされる状況を指すことができます。

例文:The exposure of the secret plan caused a scandal.(秘密の計画が暴露されてスキャンダルになった。)
例文:Prolonged exposure to the sun can damage your skin.(太陽に長時間さらされると、肌にダメージを与えることがあります。)
例文:The artist’s work gained exposure at the international exhibition.(そのアーティストの作品は国際展覧会で注目を浴びた。)

②「(家・部屋の)向き」の場合の使い方

「exposure」は建物や部屋の「向き」を示す際にも使われます。日当たりや風通しなど、特定の方向に面している状態を説明するのに便利です。

例文:The house has a southern exposure, making it sunny all day.(その家は南向きで、一日中日当たりが良い。)
例文:A northern exposure can keep the room cooler in the summer.(北向きは夏に部屋を涼しく保つことができます。)
例文:The room’s eastern exposure ensures a beautiful sunrise view.(その部屋は東向きで、美しい朝日が見られます。)


実際の使用例

これまでに「exposure」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Have you seen the news about the scandal? The exposure of those documents was unexpected.
(そのスキャンダルのニュースを聞いた?あの文書の暴露は予想外だったね。)

B: Yes, it’s shocking. It seems like the company is in big trouble now.
(うん、衝撃的だよね。会社は今大変なことになっているみたいだ。)

A: I love how this room gets so much sunlight with the southern exposure.
(この部屋が南向きでたくさん日光が入るのが大好き。)

B: Yes, it really brightens up the space, doesn’t it?
(ええ、本当に部屋が明るくなりますよね。)


「exposure」と似ている単語・同じように使える単語

revelation

「revelation」という単語も「暴露」や「明らかにすること」の意味があります。「exposure」に似ていますが、特に新しい事実を知らせる場合に使われます。

例文:The revelation of the new evidence changed the course of the trial.(新しい証拠の明らかにされたことで、裁判の流れが変わった。)

orientation

「orientation」は「向き」や「方位」を示すときに使われ、「exposure」と似た使い方ができます。特に建物や部屋の配置を話す際に用いられます。

例文:The building’s orientation makes it energy efficient.(その建物の方位はエネルギー効率が良い。)

それぞれの使い分け方

「exposure」:物事を外部に晒すこと、または建物の向きなどを示します。
「revelation」:特に秘密や新事実の暴露に使います。
「orientation」:建物や物の向きや配置を指します。

「exposure」を含む表現・熟語

「exposure」は単独で使われることも多いですが、いくつかの表現や熟語の中にも登場します。以下にその例を挙げてみましょう。

① public exposure(人前に出ること)
例文:Celebrities often have to deal with public exposure of their private lives.(有名人はしばしば私生活の公表に対処しなければならない。)

② risk exposure(リスクの暴露)
例文:The company diversified its investments to reduce risk exposure.(会社はリスクの暴露を減らすために投資を多様化した。)

③ exposure therapy(暴露療法)
例文:Exposure therapy is a common treatment for phobias.(暴露療法は恐怖症の一般的な治療法です。)

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話