【まとめ】年中行事の英語表現の記事一覧

年中行事の英語表現に関連してる記事をまとめたよ!

「十五夜」「お月見」は英語でどう言う?

お月見を英語で表現するなら、 viewing the moon あるいは moon viewing のような言い方がまずは無難といえます。viewing the moon, or Tsukimi という風に固有名+補足の形を取るのが万全でしょう。

お月見は旧暦の中秋節を起源とする東洋の文化です。西欧文化圏には東洋的「お月見」の習わしは特にありません。その点を踏まえて平たく説明する形を取れば、相手に伝わる表現は見つかるはずです。

続きを読む

「七夕」(たなばた)は英語でどう言う?

日本の七夕の風習は、西欧にはない(伝わっていない)ので、英語で表現する場合は Tanabata festival のように固有名詞的に述べる言い方が基本です。Festival of the Weaver のように英訳する言い方も一応あります。

日本の七夕のような「伝統行事に関する話題」は、話題にする時期は限られますが、時期をうまく捉えれば特に脈絡なく話題にできるナイスな会話ネタです。

続きを読む

「夏の甲子園」は英語でどう言う?

「夏の甲子園」を英語で言うなら National High School Baseball Championship が理想的な表現でしょう。championship(選手権大会)がサッと出てこなければ tournament(トーナメント)と言い換えても充分に通じます。

甲子園(Koshien)は固有名であり、通称でもあります。どちらにしても補足的な情報が必要です。でも最初に軽く説明してしまえば、それ以降は 「Summer Koshien」と表現するだけで充分に話が通じます。

続きを読む

「桜」「お花見」は英語でどう言う?

「桜」は英語で cherry-blossom、「お花見」は英語では cherry-blossom viewing と表現できます。

「三分咲き」や「八分咲き」といった開花の程度は、分数の表現+ in bloom で表現できます。そして「満開」は (in) full bloom です。

続きを読む

「成人の日」「成人式」は英語でどう言う?

日本の「成人の日」を英語で表現する言い方としては coming‐of‐age day が挙げられます。「成人式」なら coming-of-age ceremony と表現できます。

英語の age は「年齢」「年代」といった意味の他に「成年」「成人年齢」の意味・用法もあります。coming-of-age は、成人を迎えるというということを指す言い回しです。

続きを読む

「運動会」は英語でどう言う?

日本語のいわゆる「運動会」「体育大会」は、英語では sports meeting あるいは athletics meeting のように表現できます。運動会の日という意味で sports day という言い方もあります。学校で催される運動会を指す場合、sports day がしっくり来ることが多いでしょう。

体育祭・体育の祭典という意味で athletic festival と表現する言い方もあります。

続きを読む

【卒業式】英語で伝える「これからもずっと友達でいてね」

春は出会いと別れの季節といいます。日本では年度の節目となり、多くの人が大きな転機を迎えます。

学校を卒業しても、友達とのつながりは絶たれてしまうわけではありません。これまでの友だちづきあいに感謝を込めて、そしてこれからも関係に期待を込めて、とっておきの一言を伝えましょう。

続きを読む

今年は「annus mirabilis」な年にしよう。ってどういう意味?

一年の計は元旦にあり。年頭に「今年の抱負」を決めることは重要です。今年はどんな一年にしたいでしょうか、あるいは、何を実現しましょうか。

「一年」を形容する表現としてこの時期に注目されている言葉に「annus mirabilis」という言葉があります。

続きを読む



englishcompany



WebRTCで無料英会話