「終わった」は英語で何という?例文付きで解説!

「終わった」は英語で何と言えばよい?

みなさん、何かを「終わった」ことをどのように英語で表現しますか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「終わった」の英語訳① finished

「終わった」の英語訳として頻繁に使われるのが「finished」です。この「finished」には「すべての作業が完了した」というニュアンスがあります。たとえば、プロジェクトや宿題が全て終わったときに使います。
それでは例文を見てみましょう。

左の画像

I finished my homework.
(宿題終わったよ。)
右の画像

Great! Now you can relax.
(よかったね!これでリラックスできるよ。)

「終わった」の英語訳② done

「done」も「終わった」として使うことができます。「finished」がすべての作業が完了したというニュアンスを持つのに対して、「done」は「任務やタスクが完了した」という意味合いが強いです。
たとえば、料理や掃除が終わったときに使えます。

左の画像

Are you done with the dishes?
(皿洗い終わった?)
右の画像

Yes, I am.
(はい、終わりました。)

「終わった」の英語訳③ completed

「completed」も「終わった」を表現する一つの方法です。この言葉は「完了した」や「達成した」というニュアンスを含み、特にプロジェクトや大きな仕事が完了したときに使われます。

左の画像

We completed the project ahead of schedule.
(予定より早くプロジェクトを完了しました。)
右の画像

That’s impressive!
(それはすごいね!)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
finished: すべての作業が完了したことを強調する際に使う。例:I finished my homework.(宿題終わったよ。)
done: 任務やタスクが完了したことを示す。例:Are you done with the dishes?(皿洗い終わった?)
completed: プロジェクトや大きな仕事が完了したことを伝える。例:We completed the project ahead of schedule.(予定より早くプロジェクトを完了しました。)


「終わった」を使う際によく用いられる表現

表現① finish up

「finish up」は「完全に終わらせる」という意味の表現です。
例文:I need to finish up my report.(レポートを完全に終わらせる必要がある。)

表現② wrap up

「wrap up」は「まとめる」や「終了する」という意味の表現です。
例文:Let’s wrap up this meeting.(この会議を終わらせよう。)

「終わった」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
task 任務
project プロジェクト
assignment 課題
report レポート

まとめ

「終わった」を英語で表現する際には、文脈に応じて「finished」、「done」、「completed」などを使い分けることが重要です。例えば、すべての作業が完了した場合には「finished」、任務やタスクが完了した場合には「done」、プロジェクトや大きな仕事が完了した場合には「completed」を使うとよいです。これらの違いを理解して、適切な表現を選ぶことで、より正確に意図を伝えることができるでしょう。


englishcompany



WebRTCで無料英会話