image_181_1741053502526

英語「ambassador」の意味や使い方は?例文を交えて解説

「ambassador」の意味は?どのように使う?

英単語「ambassador」は、何らかの組織や国を代表して活動する人を指します。主に「大使」として知られていますが、それ以外にも「公式または非公式の使節」や「代表」といった意味を持つことがあります。ここでは、「ambassador」のさまざまな意味とその使い方について、具体例を交えてわかりやすく解説していきます。

①「大使」の場合の使い方

「ambassador」の最も一般的な意味は「大使」です。大使は国を代表して他国に派遣され、外交活動を行う人のことを指します。例えば、日本の大使がアメリカにいる場合、両国の友好関係を築くために活動します。

例文:The ambassador met with the president to discuss trade relations.(大使は貿易関係について話し合うために大統領と会談した。)
例文:She was appointed ambassador to the United Nations.(彼女は国連への大使に任命された。)
例文:The ambassador hosted a dinner for international delegates.(大使は国際的な代表者たちのために夕食会を開いた。)

②「使節」の場合の使い方

「使節」としての「ambassador」は、特定の任務を果たすために派遣される代表者を指すことがあります。この意味では、必ずしも国を代表するとは限らず、企業や団体を代表する場合もあります。

例文:The company sent an ambassador to the conference to showcase their new products.(その会社は新製品を紹介するために会議に使節を派遣した。)
例文:He acted as an ambassador for environmental issues at the summit.(彼はサミットで環境問題の使節として活動した。)
例文:The ambassador delivered a message of peace and cooperation.(使節は平和と協力のメッセージを伝えた。)


実際の使用例

これまでに「ambassador」のいくつかの意味と使い方を見てきました。次に、実際の会話の中でこれらの意味がどのように使われるかを見てみましょう。

A: Who is the current ambassador to France?
(現在のフランスへの大使は誰ですか?)

B: It’s Mr. Tanaka, he was appointed last year.
(田中さんです。彼は昨年任命されました。)

A: Our company needs an ambassador to manage relations with international partners.
(我が社は国際的なパートナーとの関係を管理する使節が必要です。)

B: Yes, someone who can effectively represent our interests abroad.
(そうですね、海外で効果的に我々の利益を代表できる人が必要です。)


「ambassador」と似ている単語・同じように使える単語

envoy

「envoy」もまた使節や外交官を意味し、「ambassador」と似ている使い方ができます。しかし、「envoy」は特定の任務に派遣される際に使われることが多いです。

例文:The envoy was sent to negotiate the peace treaty.(使節は平和条約を交渉するために派遣された。)

delegate

「delegate」は「代表者」という意味で、「会議や特定の目的のために派遣される人」を指します。「ambassador」と同様に、何らかの組織を代表する際に使われます。

例文:Each country sent a delegate to participate in the summit.(各国はサミットに参加するために代表者を派遣した。)

それぞれの使い分け方

「ambassador」:主に国を代表して正式な場で活動する際に使います。
「envoy」:特定の任務や目的に派遣される際に使われます。
「delegate」:特定の会議やイベントのために組織を代表する際に使われます。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話