目次
「どちらにせよ」は英語で何と言えばよい?
「どちらにせよ」という表現を英語でどう言えばいいか、迷ったことはありませんか?このフレーズは日常会話でもよく使われるので、知っておくと便利です!
「どちらにせよ」の英語訳① anyway
「どちらにせよ」を英語で表現する際に、最も一般的に使われるのが「anyway」です。この言葉は、状況がどうであれ結果が変わらないことを示すときに使われます。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① I don’t really like sushi, but I’ll eat it anyway.(寿司はあまり好きじゃないけど、どちらにせよ食べます。)
② It’s raining, but we’re going to the park anyway.(雨が降っているけど、どちらにせよ公園に行きます。)
③ She was late, but she finished the project anyway.(彼女は遅れたけど、どちらにせよプロジェクトを終えました。)
「どちらにせよ」の英語訳② either way
「either way」も「どちらにせよ」として使える表現です。選択肢が複数ある場合に、どちらを選んでも結果に大差がないことを示します。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① We can take the bus or the train; either way, we’ll arrive on time.(バスでも電車でも、どちらにせよ時間通りに着きます。)
② You can start now or later; either way, it needs to be done.(今始めても後で始めても、どちらにせよやらなければなりません。)
③ Whether you agree or not, either way, the decision is final.(賛成してもしなくても、どちらにせよ決定は最終的です。)
「どちらにせよ」の英語訳③ in any case
「in any case」は、状況や条件にかかわらず、ある事実が変わらないことを示すときに使います。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① We might be late, but in any case, we should call them.(遅れるかもしれないけど、どちらにせよ彼らに電話すべきです。)
② The weather might change, but in any case, bring a jacket.(天気が変わるかもしれないけど、どちらにせよジャケットを持ってきてください。)
③ He may not come, but in any case, the meeting will proceed.(彼は来ないかもしれないけど、どちらにせよ会議は進行します。)
それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ
ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
anyway:状況に関係なく結果が同じであることを強調する際に使う。例えば、雨が降っていても公園に行くといった状況で使われる。
either way:選択肢が複数ある場合に、どちらを選んでも結果が変わらないことを示す。バスでも電車でも時間通りに着くといった場合に使う。
in any case:状況や条件にかかわらず、ある事実が変わらないことを示す。天気が変わるかもしれないが、ジャケットを持っていくべきといった場合に使う。
「どちらにせよ」を使う際によく用いられる表現
表現① regardless
「regardless」は、何が起こっても変わらないことを示す際に使います。
例文:I will go to the party regardless.(どちらにせよパーティーに行きます。)
表現② no matter what
「no matter what」は、どんな状況でも変わらないことを強調する表現です。
例文:I’ll support you no matter what.(どちらにせよあなたをサポートします。)
「どちらにせよ」を使う際に一緒に使われやすい単語
英単語 | 日本語訳 |
---|---|
decision | 決定 |
result | 結果 |
outcome | 結果 |
choice | 選択 |
circumstance | 状況 |
まとめ
「どちらにせよ」という表現は、英語で多様な言い回しがあります。それぞれの表現は微妙に異なるニュアンスを持ち、文脈によって使い分けることが重要です。anywayは状況に関係なく結果が同じであることを示し、either wayは選択肢が複数ある場合に使われ、in any caseは状況や条件にかかわらず変わらない事実を示します。これらの表現を使いこなして、英会話をより豊かにしましょう!
![naga](https://d3fr49y3ejekk5.cloudfront.net/column/wp-content/uploads/2024/03/19152209/-2024-03-19-152109.png)