「歯茎」は英語でどう言う?使い方から使い分けまで例文付きで解説

「歯茎」は英語で何と言えばよい?

歯茎が痛むことってありますよね?そんなとき、英語で「歯茎」と言いたい場合、どのように表現すればよいのでしょうか?

左の画像

この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「歯茎」の英語訳①gums

「歯茎」を英語で表現する際、最も一般的なのが「gums」です。これは口の中で歯を支えている柔らかい組織を指します。歯医者さんに行くときなどに使われることが多いですね。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① My gums are swollen.(私の歯茎が腫れています。)
② She has healthy gums.(彼女は健康的な歯茎をしています。)
③ The dentist checked my gums.(歯医者が私の歯茎をチェックしました。)

「歯茎」の英語訳②gingiva

「gingiva」も「歯茎」を表す言葉で、特に医学的な文脈で使われることが多いです。歯科の専門用語として使われることが多いので、一般的な会話ではあまり耳にしないかもしれません。
それでは例文をいくつか見てみましょう。
① The gingiva is inflamed.(歯茎が炎症を起こしています。)
② Gingiva health is important for overall oral hygiene.(歯茎の健康は全体的な口腔衛生に重要です。)
③ The treatment focused on the gingiva.(治療は歯茎に焦点を当てました。)


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。手っ取り早く違いを知りたい方はこちらをご覧ください!
gums:日常的に使われる表現で、一般的な会話や歯科での診察時に使われる。
gingiva:専門的な文脈で使われることが多く、医学的な文章や歯科の専門用語として用いられる。


「歯茎」を使う際によく用いられる表現

表現① gum disease

gum diseaseは歯茎の病気を指す表現です。
例文:He is suffering from gum disease.(彼は歯茎の病気に苦しんでいます。)

表現② gum inflammation

gum inflammationは歯茎の炎症を意味します。
例文:Gum inflammation can lead to more serious issues.(歯茎の炎症はより深刻な問題につながる可能性があります。)

「歯茎」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
bleeding 出血
swollen 腫れた
recession 後退

まとめ

「歯茎」を英語で表現する際には、「gums」と「gingiva」の2つの選択肢があります。日常会話では「gums」が一般的に使われますが、専門的な文脈では「gingiva」が適しています。どちらの表現を使うかは、状況や相手によって選ぶと良いでしょう。

naga
Weblio編集担当者。
高校時代は英語の偏差値が40台だったが、受験勉強と大学時代の半年の留学でTOEIC870点を取得。以降はほぼほぼNetflixで英語を学習。ストレンジャー・シングスをひたすら繰り返し見ているので、日常会話の語彙がセリフに偏ってるが気にしない。でもやっぱりイギリス英語を話せるようになりたい。



englishcompany



WebRTCで無料英会話