「品詞」は英語で何という?例文付きで解説!

「品詞」は英語で何と言えばよい?

「品詞」を英語で使う際に、どのように言えばよいのでしょうか?この記事ではいくつかの英語訳とその使い分けまで解説します。是非参考にしてください。

「品詞」の英語訳①part of speech

「品詞」の最も一般的な英語訳は「part of speech」です。この表現は、文法において単語の役割や種類を示す際に使用されます。たとえば、名詞、動詞、形容詞などが「part of speech」に含まれます。

左の画像

What part of speech is this word?
(この単語の品詞は何ですか?)
右の画像

It’s a verb.
(それは動詞です。)

「品詞」の英語訳②word class

「品詞」を指すもう一つの言葉は「word class」です。この表現も単語の種類や文法的な役割を示すために使われますが、特に言語学的な文脈で用いられることが多いです。

「品詞」の英語訳③grammatical category

「grammatical category」も「品詞」を表す言葉です。この表現は、特定の文法的な特徴を持つ単語のグループを指す際に使用されます。例えば、動詞の時制や名詞の数などが「grammatical category」に含まれます。


それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。

part of speech:文法における単語の役割や種類を示す一般的な表現。例文:What part of speech is this word?(この単語の品詞は何ですか?)
word class:言語学的な文脈で用いられることが多い。例文:This word belongs to the noun class.(この単語は名詞クラスに属します。)
grammatical category:特定の文法的な特徴を持つ単語のグループを指す。例文:Tense is a grammatical category of verbs.(時制は動詞の文法的カテゴリーです。)


「品詞」を使う際によく用いられる表現

表現① identify the part of speech

「identify the part of speech」は「品詞を特定する」という意味の表現です。
例文:Can you identify the part of speech of this word?(この単語の品詞を特定できますか?)

表現② classify words by their parts of speech

「classify words by their parts of speech」は「単語を品詞ごとに分類する」という意味の表現です。
例文:We need to classify these words by their parts of speech.(これらの単語を品詞ごとに分類する必要があります。)

「品詞」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
noun 名詞
verb 動詞
adjective 形容詞
adverb 副詞

まとめ
以上のように、「品詞」を英語で表現する際には「part of speech」、「word class」、「grammatical category」といった言葉が使われます。それぞれの表現のニュアンスや適用される文脈を理解して、適切に使い分けることが重要です。ぜひ、この記事を参考にして自分の英語力を向上させてください。


englishcompany



WebRTCで無料英会話