「言語」は英語で何という?例文付きで解説!

「言語」は英語で何と言えばよい?

みなさん、「言語」について話す機会って多いですよね?でも、英語で「言語」をどう表現すればいいのか悩んだことはありませんか?この記事では、いくつかの英語訳とその使い分けについて解説します。ぜひ参考にしてみてください。

「言語」の英語訳①language

「言語」の英語訳として最も一般的に使われるのが「language」です。この「language」は、特定の国や地域で話される言葉を指します。例えば、日本語(Japanese)、英語(English)、フランス語(French)などがこれに該当します。それでは例文を見てみましょう。

左の画像

What language do you speak?
(あなたは何語を話しますか?)
右の画像

I speak Japanese.
(私は日本語を話します。)

「言語」の英語訳②tongue

「tongue」も「言語」を表す言葉として使われますが、これはやや詩的な表現です。特に「mother tongue(母語)」という形で使われることが多いです。例えば、「私の母語は日本語です」は「My mother tongue is Japanese」となります。

左の画像

What is your mother tongue?
(あなたの母語は何ですか?)
右の画像

My mother tongue is Japanese.
(私の母語は日本語です。)

「言語」の英語訳③dialect

「dialect」は「方言」という意味で使われる言葉です。地域や社会階層によって異なる言語のバリエーションを指します。例えば、イギリス英語とアメリカ英語の違いなどがこれに該当します。

左の画像

Do you speak any dialects?
(あなたは何か方言を話しますか?)
右の画像

Yes, I speak Kansai dialect.
(はい、私は関西弁を話します。)

それぞれの英語訳のニュアンス・文脈の違いまとめ

ここで、上記で解説したニュアンスや使われる文脈の違いについてまとめます。状況に応じて適切な表現を選ぶことが大切です。
language:特定の国や地域で話される言葉。例:「What language do you speak?」
tongue:詩的な表現で、特に「mother tongue(母語)」として使われる。例:「What is your mother tongue?」
dialect:地域や社会階層によって異なる言語のバリエーション。例:「Do you speak any dialects?」


「言語」を使う際によく用いられる表現

表現① learn a language

「learn a language」は「言語を学ぶ」という意味の表現です。
例文:I want to learn a new language.
(新しい言語を学びたい。)

表現② speak a language

「speak a language」は「言語を話す」という意味です。
例文:She can speak three languages.
(彼女は3つの言語を話すことができる。)

「言語」を使う際に一緒に使われやすい単語

英単語 日本語訳
fluently 流暢に
native ネイティブ
foreign 外国の
translate 翻訳する

まとめ

この記事では、「言語」の英語訳として「language」、「tongue」、「dialect」の3つの単語を紹介し、それぞれの使い分けについて解説しました。日常会話やビジネスシーンで使う際の参考にしてください。どの単語を使うかでニュアンスが変わるので、適切な場面で使い分けることが大切です。


englishcompany



WebRTCで無料英会話